dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偽名でボランティアやアルバイト

珍しい名前で悩んでいます。

夏休み中なので、ボランティアに参加したり、アルバイトをしたいと思っています。

世の中には珍しい名前が嫌で通称名(自分で作った本名じゃない名前)で生活や仕事をしている人もいると聞きました。

私も通称名でボランティアをしたいのですが、通称名で活動したいというのは申し込む時に伝えればいいのでしょうか?

アルバイトは通称名を書く欄があるとはネットで聞きました。ただ、聞いただけなので、本当なのかわかりません…。

アルバイトを通称名でする方法についても教えて頂けると有り難いです。

私は瑠美(るびぃ)のような名前です。

昨日も友達の友達に名前を名乗る時にビックリされました。

いつも瑠美(るみ ポピュラーな方の読み)と呼び間違えられています…。その度に違いますと言わなくてはいけないし…。通称名で生きていければかなり救われるのです…。

皆様よろしくお願いいたします。

自分の名前を大切にしなさいとの意見や批判はご遠慮ください。

どうか優しい回答だとうれしいです。

A 回答 (3件)

こんばんは。



改名をしないで、通称名を正式な場で使うような法的制度は
残念ながら存在しません。
しかし、女性の旧姓使用などが認められている会社などがある
ように、正式ではない「呼称」において通称名を使う余地はあ
ります。
簡単に言えば、アルバイトなら雇用主、ボランティアであれば
責任者の了承において、呼称だけ呼びやすい名前を使わせてもらう
という形です。保険や雇用契約などの正式な手続きは本名で行う
必要がありますが、日々の呼び名は分かりやすいものにすること
ができます。
ただ、そういうことを雇用主等が認めてくれるかどうかが
問題ですけどね。

アルバイト、ボランティアの最初の申し込み時に正直に
事情を話して、了承を得るしかないと思います。

以下余談ですけど、
余りに名前についてお困りなら、いずれは改名した方が良いかも
しれませんね。20歳以上になれば親の承諾なく手続きが行えますし。
正直、余りに常識はずれな名前だった場合、就職に不利になったりとか
しかねませんしね。(失礼な物言いで申し訳ありませんが)

名付けとかで検索をかけてここを見る方もいると思いますけど、
子供の名前は常識的な範囲に留めましょうね。恥をかいたり、苦労する
のは子供です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

難しいのですね…。通称名で活動できないのはショックです。

改名はいずれしたいと思います。親が許してくれたらですが…。

私も子供の名付けに対して同じ意見です。

子供に珍しい名前をつける親の価値観がよくわかりません。

珍しい=人気がない名前なのに…。

人気があって、みんながいいと思うから誰かと被るのに、被るの嫌だからってわざと周りの人がつけない名前をつけたりする…。

自分の名前が本当に残念です。

お礼日時:2010/07/19 20:54

わかりやすい読み方が出来るのなら、いっそのこと正式に読み方を変更してしまうのも手です。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3721236.html

漢字の変更は難しいですが、読み方だけなら、びっくりするくらい簡単に変更できるそうです。
まあ、そういう名付けをするような親を説得するのが一番の難関でしょうけどね。
勝手に変更できたとしても、いずれバレますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。親を説得するのがかなりの難関なんです。

名前を変えたら縁を切る!と…。

URL参考になりました。

お礼日時:2010/07/19 20:25

まず、難しいと考えた方が良いです。



まともな所は、身分証明書を確認します。
レジ打ちなど金銭が絡む場合、事故があった場合など、何かトラブルがあった場合、雇う側の責任問題になりますから。


ボランティアもそうです。何か事故があった場合の連絡先も必要ですし、不確かなひとは取りません。


私も、同姓同名はいないだろう位珍しい名前ですが、偽名など使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですか…。でも、自分の名前が嫌で通称名で生活している方のブログを見たので、私は通称名で活動できる方法をまだまだ募集しようと思います。

珍しい名前でも、本人が気に入っていれば良いと思います(*^_^*)

お礼日時:2010/07/19 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!