dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日育児カテに「真琴(まこ)」という名付けについての質問がありました。
実は私は同じ名前です。現在30代、親は60代です。
確かに私の名前は絶対一発で読めません。でも、この程度の当て字はけっこう昔からありますよね。子供のころから「一発で読めない名前」とわかっていたので、読み間違えされて嫌な気持ちになったことは一度もありません。自分の名前をとても気に入っています。
その質問では、様々な人が親身に自分の印象を述べていました。それは良いと思うのですが、中には気持ち悪いとか書いてあって・・・正直傷つきました。
最近では、奇抜な名前の子供が多いです。私も内心「えぇっ」と思うことがありますが、それを口に出したり、陰で悪口のように噂したりはしません。どのような名前でも親の願いがあるからです。何よりも、その名前でこれから生きていく子供の気持ちを思うとそんな最低なことはできません。
名付ける前の段階なら多少アドバイスするかもしれません。いくら親の願いがこもっているといっても、奇抜すぎるのは子供の将来が心配ですよね。それでも、露骨な言い方はしないと思います。
このサイトでも、自分の知っている奇抜な名前を持ち寄ってみんなでバカにしている質問がいくつかあります。以前からとても不快に思っていました。
いざ、自分の名前がそのような対象になるとやはり悲しいものです。例の質問では、それほど悪く言われておらず、読みの心配がほとんどで、私もそのとおりだと思います。が、気持ち悪いというのは・・さすがにショックですね。
変な名前をつける親よりも、その名前の悪い噂をしたり、バカにする人のほうが醜いと思うのですがどうでしょう?そういう人は自分で自分が恥ずかしくないのでしょうか?
今回は、私の名前きっかけでこのような質問をすることになりましたが、回答者さまは「奇抜な名前をバカにする人全般」についてお答えしてほしいと思います。

A 回答 (17件中1~10件)

名前自体を否定したい、とか気持ち悪いと思うことはないです。


ただ、なぜ親はわかりにく(読みにくい)名前を付けるのだろう?と、その感性に対し疑問を抱くことはあります。
太郎や花子はさすがに行き過ぎですが、ある程度わかりやすさも必要ではないでしょうか。

この回答への補足

思いがけずたくさんの回答があったので、いったん締め切ります。

補足日時:2008/08/05 21:29
    • good
    • 1

>回答者さまは「奇抜な名前をバカにする人全般」についてお答えしてほしいと思います。




世の中には色々な人がいて、それぞれの価値観で生きています。
「奇抜な名前をバカにする人全般」ってなんでしょう。
奇抜な名前であろうと、沢山有る名前であろうと、自分の価値観しか認めず、
他を否定したり、馬鹿にしたりする人は、そういう人なんです。

>バカにする人のほうが醜いと思うのですがどうでしょう?

どちらが醜いかと比べても仕方が無いでしょう。
貴女は親より馬鹿にする人方が醜いと言っていますが、
貴女は親も馬鹿にする人も醜いと思っているわけですね、貴女も五十歩百歩でしょう。

>そういう人は自分で自分が恥ずかしくないのでしょうか?

貴女はどうでしょう。変な名前を付けた親と馬鹿にする人に向かって醜いと言っていますが、
恥ずかしいですか?

多くの人は97人のポジテイプな意見より、3人のネガティブの意見を気にし、振り回されます。
自分を信ずることより、人の意見を気にします。

>私の名前きっかけでこのような質問をすることになりましたが

貴女の質問とお礼のレスを読むと、単に自分の名前がネガティブな対象になったので、自分握り締めている正しさを、確認したくて多くの人の同意を求めているように見えます。
その証拠に貴女の受け入れられない回答には、お礼とともに必ず反論しています。
    • good
    • 0

人それぞれ考えがあります。


深い理由のない、当て字にならない無理やりな当て字をした名前に嫌悪感を持つ人がいてもおかしくありません。
そういう人の考えを否定するのもおかしなことです。

実際に最近は英語の発音に近い方がかっこいいとかそういう理由で、丸で暴走族かのような無理やりな当て字を子供につけている親も多くいます。
そんな名前が増えてしまったので余計にそういう無理やりな名前に対する嫌悪感を持っている人が増えているのは仕方ないでしょう。

そして自分がそういう人と出会っても悲しい思いをしないようにするには自分の名前に誇りを持てばいいんです。それも純度の高いダイヤモンドのようにちょっとやそっとじゃ傷つかないような誇りを持てば。

ところでお聞きしたいのですが、なぜ「真琴」を「マコト」と呼ばずに「マコ」なんでしょうか?
または「マコ」という名前をつけるのに「眞子」「真子」「麻子」「摩子」・・・いっぱい「マコ」と呼べる漢字があるのにあえて「真琴」という当て字にしたのか。
その理由をご両親から教えてもらっていますか?
よかったらその理由を教えてもらえないでしょうか?
突拍子ない当て字の名前もちゃんとした理由を聞くと非常に納得いくということはよくあります。

この回答への補足

私の名前に関することは今回回答してもらわなくてもかまわないのですが・・。
いろいろ他の漢字はあっても私の名前は「真琴」です。30年以上前のことを今さら・・なんなんでしょう?ちょっとその神経が理解できかねます。
私の名前の由来はもちろんあります。真子でも真湖でもなく、真琴じゃなきゃいけない理由があります。でもそれは特別な理由ですし、特定されたくないので控えさせていただきます。
それにしても、そこまで突拍子ないとは思いません。勤め先のおばあさんも私と似たような感じで珍しくはないけど当て字・・の名前の方がいます。由来を聞かなきゃ納得できないなんて、少し色眼鏡がきつすぎるのでは?そんなことでは回答者さまにとって生きにくくなりますよ。

補足日時:2008/08/05 21:30
    • good
    • 0

>今回は、私の名前きっかけでこのような質問をすることになりましたが、回答者さまは「奇抜な名前をバカにする人全般」についてお答えしてほしいと思います。



これがご質問ですね?

名前の変遷を見ていればわかるように、
今は、吾作とか、五平とか太郎衛門とか言う名前はないですね?
今つけたら、笑うでしょうか?

女性も、「○子」はないし、
男性も、ちょっと前にはあった「☆男」という当然の名前もない。

馬鹿にしても何しても、50年後はわからない。

ちなみに、勝手につけられた後から名前というのも
アリみたいです。

有名どころでは、西郷隆盛というのはウソで、「隆盛」は
弟の名前だそうです。 デ、ご本人は永盛とか言うのが通説。
真田幸村というのもウソで、本当は信繁というのだそうです。

どうなっているんでしょうね?
有名人でさえこうで、実際に西郷さんは、あの銅像も本人とは違うと
未亡人が言った話が伝わっています。

一般庶民の名前なんか、自分だけのこだわりなのかもしれないです。

誰にも本当の名前は教えないというのも「真名」といって
ありですしね。
    • good
    • 1

「真琴」のご質問は拝見しましたが、回答しませんでした



ご質問者様は、

>読み間違えされて嫌な気持ちになったことは一度もありません

との事ですが、自分は逆でした
一発で読めないだろうけど、読んでもらえるのを期待していたんでしょうね
その開き直りの差ではありますが、自分の名前という自分を認識してもらえるかどうかという重要な点であり、読めないのが判明すると認めてもらえない感がありました
自分の人生の中で一人だけ読めた人がいて、その人には感動したものです
子供心に読み間違えられるのは、本当に悲しかった・・・


その経験から奇抜な名前を付けられた子供の精神面やいじめに遭わないかと心配します
当然ご質問者様のように満足される方もいらっしゃいますが、そうじゃない可能性にあたってしまった人が可哀想で・・・

そういう気持ちや経験から、バカにはしませんが基本的にその親御さんの考えをちょっと疑ってしまいます
流石に「悪魔」君なんて名づけであれば名づけ親をバカにします



>変な名前をつける親よりも、その名前の悪い噂をしたり、バカにする人のほうが醜いと
>思うのですがどうでしょう?

先述のように名前の内容によります
逆に、今回の件に関しましてはご質問者様の名前に該当したからと反応し過ぎかなと思います
そんな事で人をバカにするのか?って思うほどのつまらない人間がいるのは確かです(<=これはご質問者様の事ではないので勘違いしないでくださいね)

ちなみに個人的には、ご質問者様の名前はいいと思いますよ。ただ読みの問題があるだけで、そこが気にならないなら全く問題なしですし、何より本人が満足していると云う事ですから、それが一番だと思います

以上より、ご質問者様にはスルー力を身につけて欲しいかなと思います



>そういう人は自分で自分が恥ずかしくないのでしょうか?

人によるでしょうが、基本的に恥ずかしくないでしょう
恥ずかしいならそんな行動は取らないと思います
尚、先述の通り、自分は「悪魔」君と名付けた親をバカにしますが、恥ずかしいとは思ってません

ご質問者様はどう思いますか?
「悪魔」君と名付けた親をバカにしないと胸を張って言えますか?

とここまで書いて、極論を出し過ぎたかなとちょっと反省してます
基本的に恐らくご質問者様と同じく、多少奇抜な名前であればバカにしたりしません
ただしバカにする人の気持ちも理解できる
なので、バカにする人がどれ位バカにしたかで判断するというだけです
ご質問者様の名前で「気持ち悪い」ならちょっと言い過ぎじゃないかなと思う次第です
    • good
    • 0

揚げ足を取るような意見になってしまいますが・・・・。



「気持ち悪い」という表現をされている箇所を確認しましたが、名前が気持ち悪いのではなく、「漢字に対する読みの切り方」のことを言っているんですよね。
これは一つの意見ではないですか?



>それでも、露骨な言い方はしないと思います。

名付けについてネット上で意見を聞く親もどうかと思いますが、「ストレートな本心を言える」というのはネットの特徴ではないですか?
ネットを利用する以上ネットの特性を理解しておくのは最低限のことだと思います。その上で意見を求めるのであれば、様々な意見が寄せられることも想定しておくべきだと思います。




>回答者さまは「奇抜な名前をバカにする人全般」についてお答えしてほしいと思います。

いくつかの要素が絡んでいる問題ですので、単純には答えられる質問ではないと思います。
もちろん、わざわざ他人の名前を馬鹿にするのは愚かな行為だと思います。
ただ、前述の通り、ネット上で名付けの印象を問う質問は、完全にアンケートですよね。それについては、どんな回答があっても文句は言えないと思います。「あなたはどう思いますか?」と質問している訳ですから。それについての否定的な回答を排除すべきとしてしまうと、ネットの公平性が失われますよ。





蛇足ですが、この質問や質問者様のコメントを通して感じたことを書きます。

今回質問者様は不快な思いをされたとのだと思います。私も名前で嫌な思いをした経験があるので分かります。
ですが、問題点を明確にすべきだとは思います。

先にも書きましたが、今回質問者様を不快にさせた原因というのは、ネット上でのコミュニティの持つ性格を理解していれば、感情的にも納得出来るものだと思うのです。
色んな人がいて、色んなことをズバズバ言う。それを知りつつも、あえて飛び込むのがネット上のコミュニティです。
ユーザーの発言も含む情報の取捨選択はユーザーの義務だと思いますよ。
その時、否定的な意見と誹謗中傷の区別は理性的に、客観的に行なわなければいけないと思います。

極端なことを言えば、厳しい意見ではありますが、今回のこのご質問も、コメントを見ていると同意を求める意図による質問のように見えてしまいます。
    • good
    • 0

「ご両親がよく考えて、意味を持たせ、つけた名前なら、子供はいつか必ずわかってくれるし、喜びます。

」と回答した経験者です。

「気持ち悪い」と回答された方も、醜くても人間ですから、私たち「フツーの人間」が、なんとかしてあげなければ、「かわいそう」な気もします。

いろんな背景があって、「人の名前をバカにしてしまう心」になってしまったかと思われます。

いじめ・自殺・うつ・誰でもよかった殺人などの「心の戦争の時代」です。

そのことに気付いた我々から、「批判ばかりし合うのではなく」また、「無視し合う」のではなく・・・、
立ち上がり、アクションを起こしていかない限り、「世界にひとつだけの花」を咲かせることのできる「思いやり社会」を築くことは、できないのではないでしょうか。

本当の平和が訪れる日まで、「いい人材を育てていく」使命が、私たち大人にはあります。

「曲がってしまった人」を見つけたら、「みんなでまっすぐになろう」と、可能な限り手を差し延べることも、忘れてはならない気がします。

どうか、悲しんだり、怒ったりするだけにとどまらないでください。
真に平和な国にしましょう。
    • good
    • 2

僕の名前はだいたい9割りの方が読みを間違えます。


しかし大体の方が「あぁ」と、読み方には納得してもらえます。
周りからはいい名前だと言われますし、自分でも気にいっています。
ただ、字が難しいのでテストのときは厄介でしたが…(笑)
質問者様の名前も大変素敵だと思います。

ただし、最近の子どもの名前で「えっ」と思うことは多々あります。
外人みたいな名前や当て字にもならない字を当てられてたり…
正直な話、その子の将来、自分の名前で傷つかないか心配になるときもあります。

僕は子どもに奇抜な名前を付けるのはある意味、虐待だと思っています。
子供の意思(?)に反して髪の毛を染めたりする延長上です。
名前は容易に変更できないので、悪質だといえます。

決まってしまったものはしょうがありませんが、「なぜもっとちゃんとした名前を付けてあげなかったのか」と思いますね。

昔、どっかの芸能人の同級生で大門ダイジ君が「大問題児君」と言っていじめられてた話をしていましたが、「ジイ」くんや「アナル」ちゃんは年頃になったらその名前のせいで絶対にいじめられるでしょう
「エンジェル」ちゃんは60年後、周りから「エンジェルばあちゃん」と呼ばれるでしょう。
僕はそれが可哀想に思えます。
どんなに親の願いがこめられてるとはいえ…
    • good
    • 0

名前に誇りがあれば、バカにされても気になりませんし、いかなる名前であろうとも、名前のみの情報だけで、他人をバカにするような発言をする人の言葉は、気にもなりません。



ただ、かなり昔ですが、「悪魔」という名前の子供が裁判で改名を認めれたというニュースがありました。
悪という文字は、古来は強いとかいう意味もあるようですが、悪魔になると熟語で、かなり悪い意味を為しますので、こういう名前を付ける親御さんの知性や品格、また親としての愛情など、少々疑わしく感じざるを得ません。

真琴さんなんて、女性らしい良いお名前で、これを「まこ」さんと読ませる点も洒落てて、素晴らしいお名前と感じます。
名付けられた方の品性も、優れてるんだろうなぁと感じます。

実は、私の名前も、真琴さんとは比べものにならないくらい難読ですが、すごく気に入ってます。
そのせいで、子供の命名も難読にしてしまいましたが、幸い、子供も気に入ってくれている様です。

難読な名前も、生涯付き合う一つの個性と捉えれば、ありふれた名前より優れたものの様に感じることも出来ますよね。
それをバカにする人は、難読な名前に優越感を感じている人間の存在を想像出来ない、発想の貧困な人なんでしょう。
    • good
    • 2

なんか、ふたつのことがごっちゃになってません?


名づけ前に「こんな名前考えたんですけどどうですか?」と育児カテで質問した人に答える場合、
既にその名前を名づけられてその名前で生きている人について語る場合、
全然違いますよ。

前者だったら、「気持ち悪い」と感じたのなら率直にそう答えたって構わないのでは?
質問する方もネットなら率直な意見が聞けるだろうと思って質問なさっているのですから。
回りの方はなかなかはっきりとは言ってくれませんからね。
面と向かっては言いにくいことを簡単に書き込めてしまうネットは怖いものですが、こういう場合にはとても便利だと思います。

その回答を読んで質問者さんが嫌な思いしたとしても、仕方のないことです。
世の中嫌な思いをすることもたくさんありますからね、としか言いようがありません。

それでは後者について。
もうその名前で生きている人に対してその名前を笑ったりけちをつけたりするのは、本人の前ではすべきではないでしょうね。
でもそれは名前だけのことではありません。
人の容姿・収入・性格・出自・思想信条、なんでも本人の前で笑いものにしたりしてはいけません。

ただ、その人がいないところで噂したり話のネタにしたりするのは、必ずしも「醜い」とまでは言えないと思いますよ。

質問者さんは、他の人の容姿や性格や学校や仕事や家族や趣味や、その他もろもろについて、その人がいないところで話したことは一度もないのですか?
そんなことないですよね?
誰でもその場に居合わせない人の話をしたことはあるはずです。
「でも私は陰で悪い噂をしたりバカにしたりはしない」と質問者さんはおっしゃるかもしれない。
でも、よく考えてみましょう。
質問者さんが軽い気持ちで親しみを込めて話したことも、本人が聞けば「バカにされた」と思う内容だったかもしれませんよ。

私たちはみんな傷つけ傷つけられて生きているのです。
お互い様。
そう思えばいいのではないでしょうか。

ま、でも、「気持ち悪い」という回答がよほどショックで腹立たしかったんでしょうね。
とりあえず、おいしいものでも食べて心を落ち着けましょう。
そして、ネットの書き込みなんて、あまり真に受けないことです。
ましてや質問者さん本人に対する回答ではないのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!