
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
契約している地域の電力会社(東京電力とか関西電力など)に連絡してみましょう
連絡先は、電気料金の領収書に載っています
50A→60Aなら、分電盤のブレーカーを変更するだけで、無料で、10分程度で終わります
工事の人が屋内に入る必要があるので、日程を決めておく必要があります
電気工事の資格があったとしても、電力会社との契約もあるので、個人ではできません
基本料金は若干上がります
使った分の電気代は変わりません
なお、60Aでも足りない場合は、80Aまたはそれ以上となり、70Aという契約はありません
60Aと80Aに境があり、越える場合も下げる場合も数万円の費用が発生します
60Aまでなら、上げるのも下げるのも無料です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報