「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

ニコン D90で鉄道撮影

3Dトラッキングは色を覚えてピントを合わせ続けるとの事ですが
カシオペアのような機関車と客車のような車両はピント合わせは苦手なのでしょうか?

A 回答 (3件)

3Dトラッキングは、横移動のものの撮影に威力を発揮しますが、鉄道だと前方から迫ってくる撮影に対してはあまり意味がないですし、画面全体に同じ色が並ぶと迷いやすい傾向があります。


特にD90は上位機のような51点測距ではないので、あまり3Dトラッキングは役に立たないです。
また、背景の色にも左右されます。
当方戦闘機の撮影をよくしますが、戦闘機のカラーは空で目立たない配色になっているため、3Dトラッキングは背景状況によっては迷います。

撮影の仕方によりますが、激しい動きのものには従来からあるダイナミックAFのほうが使いやすいですね。
3Dトラッキングは、一度外すとAFポイントが迷ってあちこちに移動してしまう傾向にあり、まだまだ発展途上の機能かなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2010/07/22 21:30

EOS7Dユーザーでも「ベストショットは連写と連写の谷間に落ちる」と言いますので、D90程度の連写能力だと、ベストショットを9割方外しますよ。

おまけにAFを噛ませると微妙に連写が遅くなりますし。

鉄道写真は「置きピン一発切り」が原則です。更に言えば「ヘッドライトや車体の反射を拾う事が少なくないので、マニュアル露出が原則」です。鉄道雑誌でプロの方が色々言っていますが、あれは「カメラメーカーからそう言え」と言われているだけで、実際に作品を撮影する場合は「マニュアル露出で置きピン一発切り」の方が多いそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2010/07/22 21:29

直接の回答では有りませんが、SL終焉期からの鉄ちゃんとして一言。



連写でも、ベストショットは、その中の1コマ。
状況にもよりますが、秒4.5コマだと、置きピン一発勝負の方が成功率が高い場合の方が多いと思います。(80Km/hで4.5コマ/sだとコマ間で約5m移動)

それと、曇天や早朝・夕方などの時間帯では、ヘッドライトの影響で露出不足になる場合もあります。
状況次第では、M露出モードやAEロックも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2010/07/22 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報