重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バッファローの外付ポータブルDVD(DVSM-PN58U2V)を持っているものです。
こちらの型だとDVD-Videoが再生ができずDVDプレーヤーソフトウェアが用意とのことですが、
これはどのようなものでしょうか?
再生DVDをセットすると自動で立ち上がるフリーソフトなどがありますか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

はじめまして。



これはPCとの接続で初めて使用可能です。
単体での再生機能はありません。
ソフトウェアはPCにインストールするもので、光学ドライブにインストールするものではありません。

再生ソフトはPCによっては最初からインストールされている場合があります。
WinDVD、PowerDVDと言う名称です。
「すべてのプログラム」で確認してください。
無い場合はフリーの再生ソフトでもあります。
代表的なのではGOMプレイヤーです。

但し注意点があります。
これらはDVD-VIDEO、市販・レンタルのDVDを再生するソフトです。
アナログ放送のVRモードディスクやデジタル放送を録画したCPRM、VRモードディスクを再生する場合はプリインストールの再生ソフトではダメな場合があります。その場合は有償・無償のアップデートが必要だったり、市販の製品版の購入が必要となったりします。
その上で再生ソフトのメーカーのサイトでユーザー登録をしてCPRM認証を受ける必要性があります。
フリーの再生ソフトではCPRM、VRモードディスクの再生は不可能です。

自動再生に関してはご自身で設定します。
その光学ドライブをPCと接続。
マイコンピュータで該当光学ドライブを右クリック。プロパティを選択。
光学ドライブのプロパティで「自動再生」タブをクリック。
内容の種類を選んでの項目でDVDムービーを選択。
動作の項目で実行する動作を選択にチェックを入れる。
PCに再生ソフトや関連ソフトがインストールされていれば一覧が表示されるので、その中からご自身が優先的に自動動作させたいものをクリック。
その上で下の「適用」をクリック。「OK」をクリック。
以上でPCの設定は完了です。

ちなみにWMPはWMP11までは自身でMPEG2コーディックを内包していないので、同じPCにインストールされている再生ソフトのMPEG2コーディックを借用してWMP上でDVD-VIDEOを再生する仕組みです。
なお、WMPではCPRMのVRモードディスク、非CPRMのVRモードディスクは再生できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん判りやすい説明で感激しました。ありがとうございました。無事GOMプレイヤーをダウンロードしてみることができるようになりました。

お礼日時:2010/07/21 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!