
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
A/1/D がある場合どうする、とか
A/B/2 がある場合どうする、とか
ありますが。
・-pruneを使って、 1、または2というディレクトリだったらその下は走査しない
さもなくば、-printで表示
find . -type d \( -name "1" -o -name "2" \) -prune -o print
No.4
- 回答日時:
find A/ -type d ! -path '*/1*' -print0 | xargs -0 ls -l > a.txt
とか A/1, A/1/2 だけ除外なら
find A/ -type d ! \( -name '1' -or -name '2' \) -print0 | xargs -0 ls -l > a.txt
でもいいか。
No.3
- 回答日時:
再帰じゃないかなー?と思ってみたり
まあ、あんまりUNIXの用法っぽく無いけどtreeコマンド系が有るものも有ります。
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?tree
確かに、findで事足りるのであんまり需要無いとは思うのですが一応。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をfind.shとして、以下の条件をすべて満たすファ 1 2023/02/03 03:50
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- その他(プログラミング・Web制作) 図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき, 2 2022/11/16 10:55
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- その他(開発・運用・管理) 「ネット検索だけでは十分な情報が得られません」 と言ったような内容の言葉をよく聞きます。 なぜ得られ 7 2022/04/26 09:39
- UNIX・Linux ブレース展開の使い方での質問です 2 2023/07/15 16:06
- Windows 10 2件の中断されたアクション 予期しないエラーのため、ファイルを削除できません。 このエラーが再発する 1 2022/03/27 19:33
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webサーバ内部への匿名アクセス
-
コマンドプロンプト 現在のディ...
-
ルーター内の構成を確認する方...
-
良く判らないファイル?
-
.htaccess記述、ディレクトリ→...
-
FTPディレクトリとは
-
BIND8でファイルのアップロード...
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
コピーの際、ファイルの作成日...
-
Excelファイルの特定のシートを...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Node.js の使い方を教えて下さい。
-
VISCAプロトコル(RS232C通信)...
-
httpsから始まるページだけ表示...
-
localhost/~.php で404エラー
-
グローバル変数について
-
bashコマンドの最後の引数
-
C#でEXCELファイルコンボボック...
-
EXCELで右クリックメニューの追加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイルで特定のファイ...
-
linux duコマンドで困っています。
-
.htaccessで特定のディレクトリ...
-
フォルダの中にファルダを作成...
-
【至急】.htaccessによるディレ...
-
【MRTG】グラフ表示で抜けがある。
-
robocopyをすると隠し属性フォ...
-
FTPでのディレクトリのアップロ...
-
FTPディレクトリとは
-
AIXでの指定ディレクト以下の全...
-
Subversion と TortoiseSVN で ...
-
MRTGが動作しません
-
SNMPトラップについて
-
ディレクトリ毎にwebサーバーへ...
-
httpからディレクトリ内容を表...
-
rsync実行でmkdirエラー
-
telnetでサーバー上のファイル...
-
Apacheでエラー→DocumentRoot m...
-
webサーバとPDFの関係(開く時...
-
gitで複数のリポジトリで運用は...
おすすめ情報