電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メダカが次々と!

今年の春からはじめてメダカを飼い始めました
室内で60センチ水槽の上部フィルター付きに白メダカを20匹
ベランダで 50センチ角の発泡スチロールの入れ物にヒメダカ30匹
それぞれにミナミヌマエビと石巻貝が一緒に暮らしています
ところが毎日どちらかの水槽で一匹づつ死んでしまうのです
メダカが少なくなると寂しいので買い足しています
どうすれば長く飼えるのですか?何が悪いのでしょう?誰かアドバイスお願いします
ちなみに水は市販のカルキ抜きと週1の少しの水変えです

A 回答 (5件)

メダカ購入するお店を変えるのも方法です。

    • good
    • 0

飼育しているメダカの数が問題ではないと思います。



私も同じような飼育下で飼育していますが、メダカの数はtodakenさんより数十匹多いです。

おそらく、1匹づつ死んでいく原因は水だと思います。


よく、インターネットや本などで水換えは1週間に1度とありますが、あれは私的にあまり当てにならないと思います。

おそらく、水の換え過ぎかと

水槽内、発泡スチロール、共にバクテリアが住み着いていないのではないでしょうか?

水換えのしすぎはバクテリアの定着を阻止します。
バクテリア自身、魚のフンなどをエサにしています。

それを阻止してしまうということは、当然、フン、アンモニアなど、魚に有害なものが分解されません。


昔と違い、今はフィルターの中に入っている、ろ過材など質が上がっています。
エサのカス、アンモニアなどは昔以上に吸収、ろ過されています。

つまり、インターネットや本などの考え方と逆です。

ただでさえ、フィルターでバクテリアのエサとなるものが吸収、ろ過されているのに、これに付け加え水換えをすれば、バクテリアは定着しません。

私が思うに、インターネットや本の1週間に1度の水換えは、昔のフィルターの感覚ではないかと思います。吸収力も、ろ過も今よりも落ちるからこそ、水換えが必要、水換えしてもバクテリアが生きていけるのだと思います。バクテリアのエサが吸収しきれていませんからね。

今のフィルターは違います。 私はそう思います。


実際にtodakenさんの水槽、発泡スチロールを見ていないのでわかりませんが、水が薄い黄色っぽくないですか?
水が薄い黄色ががっている場合、バクテリアが定着していないかも知れません。

私自身、メダカを飼育して4年目にもうすぐなりますが、水換えは数ヶ月、半年ぐらいに1回、4分の1だけです。(いつ水換えしたか、それすらもわからないぐらいです。)
水は蒸発した分を、注ぎ足しするだけです。
ただし、フィルターのろ過材だけは1ヶ月に1回交換しています。


インターネットや本での情報はあくまで目安です。
私的に正しいとはとても思えません。
今の優れたフィルターを使用して水換えしたらバクテリアが生きていけるのか?というのが私の見解です。

私も、ベランダで発泡スチロールで育てていますが、こちらはフィルターありません。
ホテイアオイ(ホテイ草)だけです。

このホテイアオイは、ろ過能力に優れています。また酸素も出してくれます。
こちらも水は、蒸発した分、注ぎ足すだけです。
水換えはしません。
もう、3年ちょっとですが、水は無臭です。
川や池などで手を入れると鉄臭くなりますが、私のホテイアオイ入り発泡スチロールは無臭です。

自然下のホテイアオイは冬に枯れてしまいますが、飼育下のものは手入れ次第で冬越しします。
霜がかからないようにして、日光に当てるだけです。

やはり、水草やバクテリアなどの生物ろ過がいいのではないでしょうか?
メダカも繁殖しています。
植物性プランクトンも発生しているため、特に稚魚はエサを与えなくても育ちます。(稚魚は植物性プランクトンを食べます。)
また、人工のエサは水が汚れるので、私は好みではありません。たまには与えますが



最初にもかきましたが、おそらく、1匹づつ死んでしまう原因は水かと思います。

死んでしまうとどうしても、水が悪いのかな?と思ってしまい、水換えすることもあると思いますが、逆です。(週1も多いかと)

死んでしまった理由が、病気であるなら、水を改める必要がありますが、そうでない場合、水換えをすると逆に、弱ったり、死ぬ原因となります。

新しい水よりも、バクテリアを定着させることが必要です。

水を抜くということは、同時に、せっかく住み着いたバクテリアも抜いてしまうので、水(バクテリア)をリセットしてしまう状態となります。
その状態の中にメダカがいるのでフンが分解されずアンモニアが発生となります。
で、死んでしまう結果となります。

少々、値がはりますが、生きてるバクテリアが市販されています。(淡水用・海水用があるので注意)
これを使い、別の入れ物で水を作って、今いるメダカの半分を移してはどうでしょうか?

病気が原因でない場合、どちらのメダカも生きると思います。
病気が原因である場合、片方は生き残るかなと思います。(感染してない場合)
両方死んでしまう場合、病気かと思います。


私的に、週1の水換えが原因かなと思います。

私自身、初めて観賞魚を始めた頃、グッピーを飼ったのですが、todakenさんと同じように、週に1度水換えしてたら死にました。
    • good
    • 1

ミナミや石巻貝が多いとメダカは育ちません。

こちらも間引く事が必要です。
    • good
    • 0

#1さんが良回答されてますので、メダカの飼い方について参考になるサイトを紹介します^^



★メダカの飼い方
江の島水族館
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6. …
    • good
    • 0

「買い足し」をやめて様子を見てください。

死亡がとまったところが適正生活空間です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!