

JR領収書について
JR新幹線の領収書について教えてください。
窓口で買った場合、手書きの領収書をもらえると思いますが
券売機で購入した場合は、レシートのような紙で出てきた後、
JR職員の方がどこかで確認されるのでしょうか?
領収書として提出されたものが、レシートのような薄い白い紙のもので、
クレジット払い等印字された記載があり、担当者の朱印が押してあるんです。
券売機で購入した場合の領収書で、担当者の朱印が押してあるものを
拝見したことがないのですが…。
(券売機購入の場合、切符のような形のものは見たことがあります)
お分かりになる方、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、券売機で切符を買った後にみどりの窓口で領収証を請求したのでしょう。
そのときにマルス端末(駅員が切符を売る端末)とは別の端末で領収証を印字して、
出てきたものに担当者の印鑑を押したのだと思います。
券売機や車掌から購入して一緒に渡される領収証はきっぷ発券の仕組みを流用して
領収証発行をしているだけなので、紙そのものはきっぷと同じです。
ですから、領収証にJRの地紋が入っています。
この回答への補足
私が今まで見たことのあるJRの領収書はJRの地紋入りのものでした。
窓口で書かれる手書きのものと、券売機で購入した時に出てくるものの2種類です。
なので、今回のレシート形式(長期保管時はコピーと取ることが注意書きで書かれていたり、
地紋入りでない感熱紙のようなもの)は見たことがなかったので、質問させていただいておりました。
マルス端末というもので印字すると、こういった形式のものになるんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
普通にみどりの窓口でキップ(乗車券+新幹線特急券)を買ってレシート風印刷の領収書を貰うことは良くありますよ。
そういうのは確かに担当者印かサインがあります。手書きかレシート風印刷かは窓口に導入されている設備によるのではないかと思います。自動券売機が出したものならキップと同じ紙になるでしょう。券売機に領収書用の紙を用意する理由は考えにくいですから。なお、自動券売機で買って窓口で領収書請求だとむしろ手書きになりそうです。
この回答への補足
みどりの窓口でレシート風のものがあるんですね。
宛名記載をしているためか、今まで手書き領収書が圧倒的に多かったです。
券売機で購入したものもありましたが。
そのため、レシート風のものがそんなに頻繁に頂く形とは思いませんでした。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
車掌から購入したきっぷの領収書、ではないでしょうか。
車掌が車内発券時に用いるロール紙は、その名の通りトイレットペーパーのように薄い紙をロール状にした物を用いています。(なので自動改札は通れないのですが)
車内で領収書を発行したときは車掌の印鑑を押しますので…。(でも車内だとクレジットカード払いはできないので違うな…)
この回答への補足
まさにロール紙のような領収書です!
「文字が薄くなる可能性があるので、長期間保管の場合はコピーを…」
と注意書きがあるようなものなので。
でも、車内でクレジットカードはやっぱり使えないですよね…。
JRは窓口で書いていただく領収書と、券売機から出る切符みたいなものと
今回のようなまさにレシート!というような3種類の領収書があるのかも
しれないですね。勉強になりました!ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 印刷した領収書は駄目という会社はアホではないでしょうか? 9 2022/11/24 10:13
- 財務・会計・経理 領収書について。会社で使う備品を買った時に領収書を貰うように言われてるのですが、 最近は領収書はレシ 4 2023/04/11 06:12
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- 電車・路線・地下鉄 旅行会社で購入した切符の変更について 4 2023/03/09 11:01
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- 中古バイク 原付を買ったが領収書をもらえなかった 4 2023/01/25 18:34
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報