dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンがよくノッキングする。
車はプレミオーコロナ平成9年製、9.5万走行。マニュアル仕様。以前から4速の40km/h位でアクセルをふかすと、加速が遅れて、トントンとノッキングしていました。その他のところでは、とくに問題なし。最近、知り合いの整備士さんが乗ってみて、エンジンにガソリン供給が遅れ、不足していると判断して、まずプラグコードの取替えをしましたが、前よりも状態が悪くなり、アクセルを強く踏むと、常にノッキングの発生が多くなりました。その他プラグは2年前位に換えて、まだよいようす。後(イグニッション)コイルか、ガソリン清浄剤を入れてガソリンの詰まりをなくすかと、改善方法に行き詰まっています。どういうことが考えられますか。せめて、以前の状態にはもどしたいと思うのですが。

A 回答 (6件)

乗り方の問題に1票!

    • good
    • 0

皆様仰るように


「4速の40km/h位で」って、よほどトルクバンドが広いエンジンでないかぎり、
アクセルノッキングが出るはずです。
出なければウソでしょう。

ただ、これも下で仰るように
D-4エンジンで9万キロ超ともなると
相当にカーボンがひどい状態です。

D-4は本当にひどいですよ。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 お車のギアレシオを存じあげませんが、「4速の40km/h位で」って、よほどトルクバンドが広いエンジンでないかぎり、ノッキング気味になると思いますが?

 一般的に40km/hなら2速でしょう。

 エコドライブを心がけている方でも、まず3速ですね。

 MTでは発進、1速以外では2000rpm以下は使用しないものです。ノッキングはしないまでも、エンジンに悪いからです。

 お車の前に、運転方法を再考されてみてはいかがでしょうか。


 ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

不思議な知り合いの整備士さんですね!


>ガソリン供給が遅れ、不足していると判断して・・・プラグコードの取替えをしました
ガソリン不足でプラグコードですか???
ガソリン不足だからタイヤ交換でもよかったですね!

冗談は置いといて、
本当にガソリン不足なら、燃料ポンプ・燃料フィルター・インジェクターあたりの点検からです。
プレミオって希薄燃焼エンジンだったような気がしますが・・・
最近触っていないので、何とも・・・・
O2センサーとかノッキングセンサーとかの特性ズレとかでは・・・
とりあえずダイアグの点検と、テストモードでのセンサーの点検からやってみては・・・
    • good
    • 0

2L車(3S-FSE)なら 初期のD-4エンジンの持病なのでそういうもの



カーボンが異様に堆積していないか 確認してもらいましょう
    • good
    • 0

タイミングは合っていますか?


始動直後からそうなのかある程度乗ってからそうなるのか?
燃焼室内に傷がないか?
混合比は適性か(噴射式)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
始動直後は低速ギャーだし、余りアクセルを強く、長くは踏み込まないので、ノッキングはおこりません。
定速で走っていて、加速しようとする時、あるいは坂道で速度が落ちて、戻そうと踏み込む時です。

お礼日時:2010/07/22 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!