dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPadでwmv形式の動画やrealplayerで再生する動画を見たいと思っています。

職場で使用する動画のデータをiPadで確認したいと思っているのですが、なんとかアプリを駆使して見られるようにしたいのですが、可能でしょうか?

理想としては「会社のサーバーにある動画データ(主にwmv形式ファイル)をiPadにダウンロードして再生する」ことができればバッチリです。

教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

「iPadをAVデバイスとして使ってみた! - MSN トピックス」より抜粋。



開始:
iPadには「ビデオ」アプリもあり、iTunes経由で転送した動画を楽しむこともできる。ただ、特に自宅内のPC上にある動画を再生したいといった場合、いちいちiTunesに登録し、ケーブルをつないでiPadに転送するというのは面倒だ。そこでぜひ活用したいのが「Air Video」である。
 Air Videoはネットワーク経由でMacやPC上の動画を再生するためのアプリケーションだ。無償版と350円の有償版があり、無償版では広告が表示されるという違いがある。

 最大の特徴は、専用サーバソフトである「Air Video Server」を利用することで、標準ではiPadがサポートしていない形式のファイルであっても再生が可能なこと。これはサーバ側でリアルタイムにエンコードし、それをストリーミング配信することにより実現している。たとえばWMVやMPEG-2形式などの動画でも、事前に変換することなく再生できるわけだ。

:終了

参考URL:http://topics.jp.msn.com/digital/review/article. …
    • good
    • 0

>理想としては「会社のサーバーにある動画データ(主にwmv形式ファイル)をiPadにダウンロードして再生する」ことができればバッチリです。



会社の資産を勝手に私物にダウンロードすることに問題は無いのですか?
これがクリアでないので明確な回答は出来ません。

この回答への補足

貴殿が懸念の点はクリアになったと思います。「明確な回答」をお待ちしております。

補足日時:2010/07/23 10:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題ないです。私自身の会社ですから。

お礼日時:2010/07/23 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!