dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 出張で函館から東京へ行くことになりました。
 最近は割引航空券があったり、新幹線が八戸まで延びてきたりしてるので、どの方法がいちばんお得なのかよくわからないのです。

 出張の時期は9月半ば、日程は3泊4日又は4泊5日(詳細未定)。
 JRが安いのか、飛行機がいいのか、それとも深夜バス?
 
 安く行ける方法をご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ゆっくり時間をかけて行くのであれば寝台列車もいいと思います。


一番早くて安いのは個人的には飛行機だと思いますよ。
深夜バスは疲れます。本当に。

よく私が利用しているのはJTBさんなんですが、ネットで検索をして、その時々にお得なフリーツアーとかがある会社さんにしています。
JTBさんの場合、ネットで検索させるより直接営業所に行って相談すると意外と掘り出し物がありますね。
この頃HISさんが国内旅行に力を入れ始めたと聞きました。
未だに利用した事がないんですが、こんな所(下記URL)は如何でしょう。
この会社のマワシモノではありません(汗)
http://www.coo.ne.jp/

参考URL:http://www.coo.ne.jp/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おそくなってすいません。
サイト参考になりました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/08/17 13:28

 とにかく安けりゃいいというなら、深夜バスかな。


 青森・東京、片道10,190円。9時間半はチト辛いな。

 時間がかかってもいいというのであれば、フェリーもあるね。こちらは、退屈だろうけど、のびのびしてる。
 苫小牧・大洗、片道6,500円。乗り場がそれぞれ遠いので、あんまり安くないね。

参考URL:http://www.bus.or.jp/bus/,http://www.fune.co.jp/ …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おそくなりました。すいません。
フェリーも考えたのですが、欠航になったときのことを考えると少しためらいが・・・。
船の旅も魅力なんですけどね。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/08/17 13:33

新幹線(JR)利用の場合



<乗車券>
函館-東京都内:片道11,550円(往復割引適用で 往復20,780円)
※なお、片道で6日間、往復なら12日間有効です
<特急券>
スーパー白鳥or白鳥 指定席 函館-八戸:1,200円(乗り継ぎ割り引き適用)
新幹線・はやて 指定席 八戸-東京:6,000円

となり、片道18,750円 往復で 35,180円 です。

従って、多分、飛行機の方が安いのではと思います。
あと、函館から八戸まで直通している特急が以外と少なく(直通以外は青森で乗り継ぎです)、うまく旅程を立てないとしんどいかも。
函館-八戸 が約3時間、八戸-東京が最速で約3時間です。

(参考)
寝台特急「北斗星」利用の場合
<乗車券>
函館-東京都内 片道13,990円※
<特急券>
函館-上野 2,890円
<寝台券>
ソロ(B寝台個室)で 6,300円

で、片道 23,180円 となります。
※乗車券の運賃が新幹線利用時と異なっているのは、計算のための乗車経路が異なるためです。(第3セクターのIGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道の料金が含まれています。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたすいません。
料金まで書いていただいてご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/08/17 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!