dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線ひかりで東京から名古屋経由紀伊勝浦までの往復乗車券を買おうと思っています。
東京―(ひかり 366キロ)―名古屋―(JR特急南紀 246キロ)―紀伊勝浦

えきすぱぁと・ヤフーで運賃を調べたら片道612キロになっていたのに往復割引になっていませんでした。
往復割引は片道601キロ以上で割引対象になると思っていたのですが・・・

ちなみに新大阪経由で調べたらこちらは往復割引が効いていました。
東京―(ひかり 552.6キロ)―新大阪―(JR特急オーシャンアロー 261.9キロ)―紀伊勝浦

片道601キロを超えていても割引の対象にならないこともあるのでしょうか?ちなみに期間は7月下旬の3日間です。
名古屋経由の場合はなぜ割引されていないのでしょうか?

A 回答 (3件)

#1さん、#2さんの回答でなんら問題はないのですが、もう少し詳しく説明すると、JR特急南紀は、名古屋から紀伊勝浦まで運転していますが、途中河原田~津間は、JR線ではなく、第三セクターの伊勢鉄道に乗り入れています。



往復割引などの条件となる片道営業キロはJR線が対象となっていますので、この河原田~津間の伊勢鉄道22.3kmを除くと、東京~紀伊勝浦間のJR線は589.7kmとなります。このため601km以上とならず、往復割引は適用となりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
時刻表にある路線図で確認したら、
確かに小さく伊勢鉄道と書いてありました。

運賃計算って難しいんですね・・・

お礼日時:2008/07/25 19:02

往復割引が適用されないのは途中に伊勢鉄道をはさむからです。


片道601km以上で往復割引が適用されるのはJR線が対象です。
伊勢鉄道の距離(22.3km)を引いて601km以上でなければ往復割引は適用されません。

紀伊田原駅以遠まで購入すればJR線が601km以上となるので往復割引が適用されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。えきすぱぁとではそこまで細かく出ていなかったので大変参考になりました。

お礼日時:2008/07/25 19:01

名古屋経由では途中で第3セクターの鉄道に乗っているから


その分がJRの距離に参入されません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうだったのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/25 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!