dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハムスターが脱走してハムスターが良かったというメリットはありますか?
米の倉庫があります

A 回答 (2件)

補足です。



お気の毒ながらも逃げたのが真冬でもなく暖かい(暑い?)この時期ですので、自然と凍え死ぬよりは、どこかに臆病に潜んでいる可能性もなくはないです。「駄目もと」でやってみてください。

ご家族の理解・協力が必要ですが、お宅のお家のあちこち隅の方に5粒ずつでも普段食べさせているえさを置いておき、毎日その変化を確認してください。
数が減っていたり、食べ散らかしたあとでもある箇所があれば、その近辺の物陰に潜んでいる可能性があります。

本来から臆病な動物ですので、勝手を知らない空間に放り出されたわけですので、無闇に出てこれずに机やタンスの下や裏、ちょっとした箱物の中などに潜んで身を縮めている可能性はあります。

ネズミやゴキブリと違い、堂々とあなたや家の方がいる空間を当たり前に横切って歩いていくということは難しいかと思いますので、形跡をヒントに出てくるのではなく見つけてあげるのがあなたの務めです。

がんばってください。
    • good
    • 0

何かのゲームの話しではなく、本物のペットのハムスターが逃げてしまったんですよね?



逃げた理由、逃げ出した上でのメリットですか・・・。

外の世界はよくわからないはずですので、いわゆる「イヤで逃げ出した」のではなく、興味、好奇心、あるいは何の考えもなしに出ることが出来たから出てみた、程度のことで、飼育ゲージの中にいた場合と、今どこでどうしているにせよ今現在の状況を比較して考える知恵でもあれば、きっと不自由で食べる物にもろくにありつけず後悔しているのでしょうが、おそらくそんなことを考える知恵もなく、どこかで飢えているか別の生き物につかまっているか・・・・。

おそらく気の毒な結果になっているものと思います。

「自由な世界に飛び出した。」と考えるのは人間のエゴであり、自然界でたくましく生き延びていくほどの生命力も知恵もない、ひ弱な生き物ですので、逃げ出すことなく責任を持って飼育を続けてあげるのが飼育者の最低限の責任でしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
捜したんですが全て見つからなかったです

補足日時:2010/07/23 10:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!