
旧イーバンクマネーカード、旧イーバンクカードOMCの年会費について
現・楽天銀行こと旧・イーバンクのカードの利用料等に関することで3点、それぞれのカードに対する質問があります。
現在、
1:旧イーバンクマネーカード(現・楽天銀行デビットカード)
2:旧イーバンクカードOMC(現・楽天銀行セディナカード)
3:旧イーバンクマネーカードOMC提携でのOMCのETCカード
を所持しています。
数年前に、年会費や口座維持費が無料というということで、これらをまとめて発行して所持していました。
今までも一切使うこともなく放置していたのですが、つい先日イーバンクが楽天銀行になったこと知って、慌てて利用料等の変更を調べました。
まず3の旧イーバンクマネーカードOMC提携でのOMCのETCカードに関して、
これは過去の質問にもお見受けして、
「楽天銀行とイーバンクのカード」は、それぞれカード会社ごとに違うので、旧イーバンクマネーカードOMC提携でのOMCのETCカードも、2010年1月(当時)では、年会費無料ということでした。
教えてgoo「イーバンクのETCカード利用料金について」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5634367.html
より転載
>「イーバンクカードOMC(セディナ・OMC提携)」または「イーバンクカードジョーヌ(九州カード提携)」で発行していませんか?
>「セディナ(OMC)ETCカード」または「九州カードETCカード」をお持ちなら、それらのETCカードなら年会費は(現時点では)無料のままです。
http://www.omc-card.co.jp/card/detail/omc_etc/in …
http://www3.vpass.ne.jp/mem/addcard/etc_top.jsp? …
これは今でも変わっていないでしょうか?
もし変わっていないのだとしても、今後、OMC(セディナ)の意向が変わって年会費が掛かるという自体もあり得るのでしょうか?
上記を参考にすると、
1:旧イーバンクマネーカード(現・楽天銀行デビットカード)も同じく年会費無料ということで良いのでしょうか?
また、
2:旧イーバンクカードOMC(現・楽天銀行セディナカード)は、キャッシュカード機能とクレジットカード機能の両方がついており、
現・楽天銀行セディナカードのサービス概要を閲覧すると「年会費2000円」と記載してあります。
これも、楽天セディナカード所持者のみに対しての記載で、旧イーバンクカードOMCの所持者には関係のない話と解釈してよろしいでしょうか?
もし、旧イーバンク系のカードを所持していた場合でも、現・楽天銀行カード系の意向によって年会費等々を請求されるようであれば、解約を考えております。
もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>2:旧イーバンクカードOMC(現・楽天銀行セディナカード)は、キャッシュカード機能とクレジットカード機能の両方がついており、
現・楽天銀行セディナカードのサービス概要を閲覧すると「年会費2000円」と記載してあります。
これも、楽天セディナカード所持者のみに対しての記載で、旧イーバンクカードOMCの所持者には関係のない話と解釈してよろしいでしょうか?
・イーバンクOMCカード、と、楽天銀行セディナカードは別物とお考え下さい
イーバンクOMCカードは、更新しても、セディナカードには更新されず、OMCカードの更新になります
・イーバンクOMCカード・・更新日までは使用可能、更新も可能(OMCカードとして)
年会費・特典等の変更はありません・・以前のままの条件で使用可能です
・ETCカードの年会費は無料です
参考:上記二つは楽天銀行の案内、最後の一つはセディナOMCから
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2010/100416.h …
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2010/100715.h …
http://faq.cedyna.co.jp/EokpControl?&tid=11276&e …
>1:旧イーバンクマネーカード(現・楽天銀行デビットカード)も同じく年会費無料ということで良いのでしょうか?
・発行当時に年会費無料の発行カードなら、
現在はVISAデビット機能が使えない、通常のキャッシュカード機能のみなので(楽天銀行キャッシュカード単体と同じ)、年会費無料です
・現在お持ちのカードに、VISAデビット機能を復活させたい場合は下記により可納です(年会費が必要ですが)
http://www.rakuten-bank.co.jp/guide/debit/setup. …
回答ありがとうございます!!
1:旧イーバンクマネーカード
>発行当時に年会費無料の発行カードなら現在はVISAデビット機能が使えない、通常のキャッシュカード機能のみなので(楽天銀行キャッシュカード単体と同じ)、年会費無料です
2:旧イーバンクカードOMC
>イーバンクOMCカード、と、楽天銀行セディナカードは別物
>年会費・特典等の変更はありません
3:旧イーバンクマネーカードOMC提携でのOMCのETCカード
>ETCカードの年会費は無料です
この3点、全て年会費無料で良いということがリンクも根拠に明確に分かりました!
ありがとうございます。
とても安心しました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
イーバンクカードOMCの年会費無料継続について、銀行側の公式アナウンスが有りましたね。 「お知らせ」の2行目なのに(現時点で)、なぜか気付かずにいました。 前回寄稿した『年会費課金は避けられないかも』は撤回・取り消します。 すみませんでした。
2010/07/15 楽天銀行セディナカードの特典ならびに年会費変更について
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2010/
ただ、説明を読むと・・・イーバンクOMCは新規発行しないけど、特典・年会費無料は変わらず、再発行もイーバンクOMCのカードで・・・と楽天セディナと区別していますね。
でも『現在イーバンクOMCをお持ちの場合、お手元のカード記載の有効期限まではご利用いただけます』・・・個々のカードごとの有効期限で、OMC提携が終了しそうな気がしますが。
重ねての回答をありがとうございます!!
リンクを御拝見する限り、イーバンクOMCと楽天セディナは完全に別物として動いているようですね。
この事実は、楽天セディナの年会費2000円が、旧イーバンク利用者には今後も掛からないだろうという展望も見て取れるので、逆に安心しました。
仰る通り、このままイーバンクOMCは有効期限を迎えるか、OMCとの提携終了するかで、自然消滅しそうですね。
とても参考になりました!ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
pupu3sjpです。
>1:旧イーバンクマネーカード(現・楽天デビカ)も同じく年会費無料?
イーバンクマネーカードは三種類あったはずです。
年会費無料の「クラシック会員」のカードは既にVISAデビット機能は停止されています。 「クラシック会員」のまま何も手続きしていなければ、単なるキャッシュカード機能のみのカードになっています。 年会費自体が発生しませんから無関係です。
「クラシック会員⇒クラシックプレミアム会員」と更新したカードや、始めから「クラシックプレミアム会員」や「ゴールド会員」のカードは、所定の年会費が掛かります。
>2:旧イーバンクカードOMC(現・楽天セディナ)の「年会費2,000円」は?
楽天セディナ(楽天OMCだったか)は最近まで、一時的に新規申込を中止していましたよね。 質問者さんの投稿で気付いたのですが・・・以前は年会費無料だったのが、いつの間にか「2,000円」になっていますね。
OMC(セディナ)から、この件に関して何も通知は来ていませんか? 楽天銀行やセディナカードの公式サイトで探しても、この件のアナウンスはとくに見当たらないので・・・これから書くのは推測ですが。
イーバンクカードOMCと、楽天銀行セディナカードは、機能的には同じものです。 なので、おそらく年会費課金は避けられないような気がします。 ただし、課金のタイミングが判りません。 次回の入会月日からなのか、現在のイーバンクカードOMCが期限切れで更新カードになってからなのか?
この年会費に関しては、セディナカードにきちんと確認されたほうが無難です。
なお、セディナETCカードの場合は年会費は無料ですが、2010年2月から新規発行手数料を取るようになっています。 つまり「現時点では年会費は無料ですが」という注釈付きの話になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード審査、下記の内容だと、ライフカードならデポジットでなくてもカード作れそうですか? 自 1 2022/12/09 12:21
- クレジットカード 年会費無料でさらに紙の明細発行手数料が無料のクレジットカードのオススメを教えてください!! 1 2023/01/28 16:55
- 楽天市場 楽天市場での買い物関連 1 2022/05/13 19:53
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- ポイントサービス・マイル ANA マイル獲得 1 2023/08/20 09:20
- クレジットカード クレジットカード 5 2022/07/23 00:45
- その他(家計・生活費) ネットでの支払い方法の比較について知りたい 1 2022/05/27 22:25
- クレジットカード 楽天ETCカードの有効期限について 3 2023/04/10 17:45
- クレジットカード 今まで電話料金や買い物の支払いは楽天カードを使用しておりました。支払日は口座振替で楽天銀行にまとめて 2 2022/11/07 20:49
- クレジットカード 楽天ETCカード期限切れ 3 2022/10/20 13:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの提携先が倒...
-
ケーズデンキのクレジットカー...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
イオンカード不正利用について
-
ユーティリティカードとは?
-
クレジットカードの片面だけな...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
インターネットで買物をしよう...
-
クレジットカードの写真を送る...
-
お金を滞納していないのに03668...
-
ノートンの返金申し込みをしま...
-
カード勧誘のコツ
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
親のクレジットカードで決済し...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
クレジットカードを使用して5日...
-
マルハンの台移動(カードシス...
-
ビレッジハウスの審査は、余程...
-
携帯電話会社をauにしている人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NICOSエッジオンVISAカード
-
クレジットカードどうやって選ぶ?
-
クレジットカードの選び方
-
ライフカードでEdyチャージをし...
-
ケーズデンキのクレジットカー...
-
オリコマスターカードは、オリ...
-
還元率の高いクレジットカードは?
-
TSUTAYAのポイントカードをWカ...
-
Tポイントカードについて
-
クレジットカードの年会費永年無料
-
楽天カード 更新 2枚目
-
法人のクレジットカードで年会...
-
おすすめのクレジットカード(...
-
初年度年会費無料のクレジット...
-
ANAカード(JCB)&ライ...
-
ETC,TS3カードからの乗り換えに...
-
初めてクレジットカードを作ろ...
-
新しくクレジットカードを作り...
-
クレジットカードに付いてる海...
-
イクスピアリカード
おすすめ情報