dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボーカルブースの効果

クローゼット大のボーカルブースのレンタルや自作のものをウェブ上で見かけるのですが、あれって実際はどの程度防音できるものなのでしょうか?

私はおもいっきり声出しできる環境が欲しいのですが、安い平日のカラオケは時間的に難しいです。なので自作、もしくは安い中古で声出しができる場所ができればいいなと思っているのですが防音の程度が気になってます。私的にはさほど壁が厚くないアパートで思いっきり声を出しても苦情が来ない程度(普通の会話程度?)の環境ができれば満足なのですが可能でしょうか?

使っている方、また使われていた方、感想を聞かせて頂ければと思います。お願いします。

A 回答 (1件)

ヤマハのアビテックスのボックスタイプなんかだと、まぁ感覚論ですが、仮にリビングに据えてたら、中のサックス等の音が鳴りつつも、外の他の家族は十分会話できる…ってくらいですかね。


普通の会話くらいの音量感の音が漏れる事はあります。

夜中だと、普通の会話程度の声でも隣の部屋が文句言ってくる…というような環境だと(私もそういう所に住んでた事はあるが)、やや不十分です。

そういう「壁の薄いアパート」等では、何やっても無駄ですね。
どっちかってぇと、「家族にやかましいと言われない」「少なくとも、家(戸建てかそこそこのマンションなど)の中に据えれば、近所からは怒られない」というのが能力の線です。
特に低域は、意外と結構漏れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!お話を聞く限りではそこそこは遮音できるようですね。私としては日常生活レベル(苦情が来ないレベル)の音量は漏れてもしょうがないと思ってます。あとは夜中の練習を避ければ大丈夫かなと思います。^^

お礼日時:2010/07/24 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!