dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Ruby(1.9)で2進表示として文字型に変更したい。

次のような2進数表記のまま、文字型に変更する方法はありますでしょうか。

0b0001⇒"0b0001"

当然かと思いますが、0b0001をto_sすると"1"となりました。

どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

要するに 2進表記の文字列が欲しいってこと?



sprintf "%#06b", 0b0001
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中途半端な質問で申し訳ありませんでした。
その通りでございます。
有難うございます。

お礼日時:2010/07/25 09:41

「整数を、頭に0bをつけた4桁の二進表記で表した文字列」ということなら、



"0b%04b" % 値

です。
って、「Rubyで数値型の進数の型を知りたい。」の質問の人ですね。整数について根本的な勘違いがあるような気がします。

整数はあくまで整数で、文字列にするときに「○進表記」が出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、同一のものです。
小生、某大学の1年のものでして、夏休みの課題にRubyの修得を目指しております。
社会経験もないものですので、どうか非礼はお許しくださいませ。

この度はご回答いただき有難うございました。

お礼日時:2010/07/25 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!