
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再び iBook-2001 です♪
お~っとぉ、「補足」を戴きましたねぇ~(^o^) ありがとうです。
さて、画像を拝見した時点で思った事は、「イコライザーの使い方間違っている!」とチョッッ感的に感じました。
まぁ、iTunesと言うソフトは良く出来たソフトなので破綻はしませんが、音質を調整して本来の音イコールに再現すると言う機能の本来の意味から考えますと、ご質問者様の画像に有る設定は、プラス方向だけの操作で、対するマイナス部が無いので、イコール、と成っていませんね。
また、低域端と高域端をかなり上げていますが、よほど高度なスピーカーや高度なヘッドホン以外では、あまり効果的な帯域とは思えません。 むしろ、本当に高度なシステムで聞いた場合、これらの帯域をココまで上げるとマズイ音って感じてしまいますよ。
iTunesのイコライザーは、おおまか過ぎなんですが、聞いてみていじってみて、楽しむには程よい感じです。
細かい音を考えた場合、両端を除いた範囲で10分割位の方が音質調整には向いていると思いますし、録音用のソフトに有るイコライザーや本格的なオーディオ機器のイコライザーは30分割が多い物です。
プロ機やマニアのオーディオ、録音機材は、まぁそんなものという事です。
さて、両端のブーストを指摘した部分の、本当の聞こえ方に付いて、私個人の考え方をかき込みます。
低音側の32Hzって、今のポップスサウンドには、元が入っていませんので、ノイズを増やすだけ。むしろアンプやスピーカーを酷使して、音に成らない信号を10倍も送り込むだけの可能性が高い部分です。
バスドラムやベース等、低音感の実体は50~150Hzが主体です。
このイコライザーでは125Hzを上げて、64はフラット、32はマイナス と言う設定の方がイヤホンや小型スピーカーでは効果的です。
バランス的に、倍の250もフラット、500はマイナスにすると良いでしょうかね。
高域端では、8Kと16Kをおアップでしょうか?
無圧縮のCD音源でしたら20Kまで再生が可能ですが、圧縮音源では16KHzは元々無い信号領域の場合があります。
シンバルや発音のサシスセソと言う高域部分は4~8KHzと言われますので、この部分の上げ下げは慎重に聞いてみて調整が必用でしょう。
男声を強調するには500Hz付近を少しアップ、弱めたい時はこの帯域を少しダウン、女声を強調したい時は2~4KHzを微調整アップ、逆も同じ。サシスセソが耳障りな場合は6~10Kをダウンと言いますので、8KHzを少しダウン、シンバル等を強調する時はその周波数をチョイアップでしょう。
250Hz~1KHzを少し下げるだけで、イヤホンやヘッドホン、スピーカーの性能が良ければきちんとバランス的に良い感じに聞こえたりします。
イコライザーは面白いので、いろいろ試して、自分で聞いた感覚と、操作している最中は操作に夢中に成りおおむねオーバーな音質に行きがちですので、じっくりと時間をかけて聞き込んでください。
基本的に、私も低音と高音を強調した「ドンシャリ系」と言うサウンドが好きですよ(笑)
こんな私の愛用ヘッドホンはSONYのMDR-CD900STと言うモニターヘッドホンをノートパソコンのイヤホン端子に(爆笑)
ハード機器のイコライザーでしたら、10dBアップで、その周波数だけ10倍に成るため、100Wのアンプを1000Wのアンプに入れ替えないとって言う非現実的な場面もあります。
iTunesは、破綻したサウンドを出力する事は少ないので、良いソフトの一つですね。
ほんと、いろいろ試しながら楽しんでください。
ありがとうごさいます(>_<)!!
勉強になりましたっ!!
ちなみに私は iTunesにCDをインポートする最 形式は WAV (WAVE?) です(^0^)/!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneのiPod化アプリ 2 2022/06/11 21:11
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesとiPod nano 2 2022/12/29 09:37
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Apple Store名古屋で現在iPod touchって販売してますか?また売ってない場合、楽天市 3 2022/08/11 14:34
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 3 2022/07/28 15:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ iTunesのイコライザー設定はプリメインアンプに反映されるのでしょうか? まだプリメインアンプを買 9 2022/06/18 16:14
- メルカリ 外出して音楽を緊張するのであまり聞きません。 中古のハイレゾウオークマン買ってだいぶ経ちました。 C 3 2022/04/27 19:45
- iOS iPad 第4世代 とiPod touch第6世代、どちらが、使い易いのでしょうか、どちらがiOS1 2 2022/12/14 15:12
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- iOS iMacからiPhone13proへ音楽転送 以前はWindowsを使っており、iTunesを使って 1 2022/05/25 18:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初歩的な質問で、申し訳ないで...
-
5.1chと2chの違いは?
-
ウーファーの口径について
-
サブウーハーのハイカット周波...
-
アンプについて
-
真空管メインアンプの選択
-
質問なんですが iPodやiPod Tou...
-
カーオーディオから音が出ない
-
故障したスピーカーの見つけ方
-
2.1chスピーカーは2ch...
-
ノートパソコンの音質について
-
中規模PAについて
-
音と映像に詳しい方
-
BOSE Companionに、101を接続し...
-
40年前のスピーカー
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
コンクリートに刺さっているこ...
-
プログラムの意味とESP32の16,1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5.1chと2chの違いは?
-
部屋で通常聴くのに必要な出力...
-
40年前のスピーカー
-
サブウーハーのハイカット周波...
-
現在のミニコンポの音をさらに...
-
スピーカーの出力と部屋の広さ...
-
ハイレゾ音源がより生きるスピ...
-
Bose363かJBL4312Eか
-
左右違うΩ数のスピーカーを鳴ら...
-
パイオニアAVアンプ VSA-AX2AH...
-
プリアンプのバランス、パワー...
-
電源不要(パッシブ型) スピーカ...
-
中規模PAについて
-
レコードプレーヤー付きのステ...
-
部屋の中のSPの位置決め
-
必要なスピーカーのワット数
-
初心者 スピーカー SP 能率 ...
-
AVアンプ VSA-D2011
-
PCまわりの音響設備について。
-
音の定位が正しいかをテストす...
おすすめ情報