
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ハードディスクの状況を教えてくれる仕組みは「S.M.A.R.T.」ですね。
簡単にチェックできるフリーソフトに「SmartChecker Mini」があります。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/081118 …
画面 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/081118 …
私はあまり使い込まないので変な値は見たことありませんが…。
>なぜなら、ひょとして、OSの調子だけがおかしいのか、
>何か常駐ソフトがHDDに頻繁にアクセスして遅いのか
>可能性はなくもないからです。
>複数の事例で判断したいです。
メモリが足りなくてページングが頻発してるんでしょうか。
よほどダイエットして使ってるなら問題ないですが、
ソフトを整理せずどんどん入れるだけならこの可能性高いです。
メモリ使い切ってる(ページング頻発)かはタスクマネージャで
判断できます。
タスクマネージャはプロセスごとのディスクアクセスの量も
わかりますので、それである程度絞り込めるかも、です。
No.3
- 回答日時:
「カラカラ音」は、ディスク内部のプラッター(磁気でデータを記録してある円盤)が「何かに擦れている音」です。
「何かに擦れている」のですから、プラッター表面の磁性体が「ホンの少し削れて」います。
ホンの少し削れてしまえば「磁気が弱って」しまいますから「何度も何度も読み直しをしないと正しく読めない状態」になります。
「正しく読めるまで、何度も何度も読み直し」をするのですから「検索するのに非常に時間がかかる」のは当たり前です。
で、このまま「削れ」が大きくなれば「磁性体が無くなるまで削れてしまう」でしょう。
「磁性体が無くなるまで削れて」しまえば「データは2度と読み出せなくなる」事になります。
現在は「非常にヤバイ状態で、読めているのが不思議なくらい」ですから、今すぐバックアップを取って、新品のハードディスクに取り替えましょう。
本来は「異音がし始めた瞬間に使用中止し、新品に取り替え、バックアップ済みのデータを新品に入れ直す」のが正解です。
なぜなら「異音がし始めた瞬間に完璧に読めなくなる事がある」ので「異音がし始めてからバックアップしようと思っても手遅れ」になる事が多いからです。
今回「異音がしているのに読めている」のは「宝くじで1000万円が当たるくらいにラッキーな事」だと言うのを理解して下さい。
この回答への補足
事態はよくない可能性が高いことはわかりましたが、私の考えていることは
ソフトウェアでもそのような数値が出ていれば、HDDの交換を行おうと思います。
なぜなら、ひょとして、OSの調子だけがおかしいのか、何か常駐ソフトがHDDに頻繁にアクセスして遅いのか可能性はなくもないからです。
複数の事例で判断したいです。(こんなに余裕はあるのは、大切なデータもない別に壊れてもいいマシンで、悪いハードディスクの状態を見るのに絶好の機会と逆に思っています。)
No.2
- 回答日時:
早く外付けHDDを買ってきて、必要なデータをコピーしてください、それまで起動させないように
いつ壊れるか判らない状態ですよ
読み込みが遅い所か読み込めなくなったら困りますよ
目安はカラカラ音がしたときです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCのCドライブの容量が異常に減少するのですが・・
デスクトップパソコン
-
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
-
4
マザーボードのボタン電池の電圧が下がってくると・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
6
画像表示が遅い原因
デスクトップパソコン
-
7
dynabookのリカバリ領域を誤って削除
中古パソコン
-
8
HDDを認識したりしなかったり
BTOパソコン
-
9
カード上のSATAから起動するには
デスクトップパソコン
-
10
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ハードディスクの復旧について
デスクトップパソコン
-
12
レンタルしていたPCを返却するので、データを消去したい windows2000
デスクトップパソコン
-
13
他のパソコンにDドライブをハードディスクごと移動できますか?
BTOパソコン
-
14
パソコンの電源を押しても、自動的に2回再起動して起動します
BTOパソコン
-
15
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
16
CPUファンが激しく回る
BTOパソコン
-
17
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
18
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
19
外付けUSBハードディスクで動画を見る時の転送速度について
ドライブ・ストレージ
-
20
Cドライブが突然見えなくなってしまいました。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外版ツムツムについて
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
問い合わせのお礼メールの書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報