電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妻を説得する方法について教えて下さい。

妻を説得するにはどうすれば良いでしょうか。
皆様初めまして。私は28才、結婚1年目の長男です。妻との間には11ヶ月になる息子がおります。
妻とは喧嘩ばかりをしており、原因は決まって私の両親のことにあります。

考え方、生き方が全くと言って違う妻を上手く理解させるために、皆様のお知恵をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

私と妻は付き合って2年、子供ができた事をきっかけに結婚いたしました。妻は、最初は堕胎を希望しましたが、授かった命、私を始め両親が大反対し、結局、妻は出産しました。妻には結婚式や新婚旅行などに理想があったようで、また仕事を辞めること(妻は客室乗務員をしておりました。)に抵抗があったようですが、無事式は終え、新婚旅行にはまだ行けてないものの、事は滞りなく済んだと思っておりました。

しかし、結婚してみて妻の態度、性格、すべてが付き合っていたころとは一変したことに驚きました。私の考えを尊重し、付いてきて来てくれると思っていたのですが、結婚してからは自分の意見を主張し、わがまま三昧になり、正直、私も両親も手を焼いております。また極端に私の両親を嫌い、孫に会いに来たがる、両親を煙たがり家にも帰らず、実家ばかりに帰る始末です。

妊娠中は、身重の妻を気遣い、私を含め両親共々、彼女のわがままにも付き合ってきましたが、最近は調子に乗るばかりで、自分の意見が通らなければ拗ねる、無視する、暴言を吐くの繰り返しです。妻と両親との間には、結婚式のスタイル(私の家は古い考えを守ってきた家であり、現代は考えが変わってきているのかもしれませんが、伝統、形式を大事にします。)、先祖に対する考え方、嫁の有り方などの考え方の違いでかなり揉めました。
また何か子供のことで決めることがあれば私の両親に相談して欲しいと、両親は思っていますが、妻は相談することも嫌がり、そのことを私の母が妻に注意したところ、彼女は激怒し、それ以来私の両親のことを罵倒するようになりました。

私は将来は開業している実家を継ぐので、その時までには妻と両親とが仲良くなって欲しいと願いますし、妻との関係も修復したいと思っております。そのためには私が折れるしかないのでしょうか。両親は妻の考え方も理解するもの、行動には移せないと思います。

私が妻に自分たちの考え方(長男としての役目や嫁ぐと言う意味など、)を主張しても、妻はいつも下のようなことを言い張り、話は平行線です。
「あなたは自分で自分たちの考え方は古いって分かってるんだよね。現代の考えとは違うって分かってるなら、結婚を決めるときにそれを相手に伝えて、その考えでも付いてきてくれるかの確認をすべきだと思う。それを子供の命を守るためだと言って都合の悪いことは黙っておいて、後から言うのは卑怯だよ。私はそんな古い考え、気質が現代の常識だと思ってないので、強制されても従う気はありません。」

何か、私に出来ることはありますでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

30代半ばの主婦です。


質問文を読ませて頂き、色々と想像できる部分はあります。
奥様の行動も行き過ぎと感じる部分、同性の私から見ても
あらら・・・と思う所はあります。ですがご主人様からの
質問なので、奥様のことは置いておきます・・・。

文章でしか分かり得ませんが、読ませて頂いた限りで感じた
事はといえば、質問者さんがご両親寄りで、奥様が婚家の中で
一人の状態ではないか?という事です。

嫁のあり方という事だって、家が違えば違うと思います。
嫁に来たのだから、我が家の仕来りに則って立ち振る舞うのが
当たり前、という印象を文面から受けました。

ご両親と奥様、仲良くしてもらいたいと思うのでしたら
間に立つ質問者さんがうまく立ち回らなければ?と思います。
ご両親と一緒になって、奥様に苦言を呈している。
嫁に来たのだから、こう振舞うのが当たり前!と言われれば
言われるほど、奥様は意固地になっていくように思いますよ。
私も結婚してまもなくは、そんなことを感じたことがあります。
家風がとか、仕来りがという家じゃなくてもです。

ご両親と奥様がうまく行くのは、質問者さんと奥様のご夫婦が
しっくりしていなければ難しいと思います。
親子の関係は結婚までの2十数年で関係ができていますよね。
ですが夫婦としてはまだ11ヶ月くらいでしょうか。
赤の他人同士が11ヶ月で分かり合えるか、といえば無理な話と
思われませんか?
また2十数年の関係の中に、11ヶ月の嫁が難なく入っていく。
そして見事に文句なしの嫁になれるか、といえば難しいとは
思えませんか?

年長者に考え方を変えろというのは、難しい面があるかとも
思います。理解したとしても行動できないというのであれば、
奥様をフォローできるのは、質問者さん以外の何者でもないと
私は感じます。
質問者さんが全面的に折れて、わがままに従う必要はありません。
ですが、もう少し奥様の立場を考えたり、奥様を『認める』と
言うことは必要だとは思いませんか?
認めるところは認める。こうして欲しいというのは、素直に
そのように伝える。やって当たり前と言う発想は、夫婦間じゃなくとも
人間関係はうまく回らないと私は思っています。

大事なご両親でしょうけれど、時には質問者さんが奥様を守る壁に
ならないといけない場合があるかと・・・。

偉そうに長々と書いてしまい申し訳ありません。
    • good
    • 0

あなたの報告は両者の考えに違いがあるという状態を


述べているだけで、どちらが正しいかの傾きがありません。
にもかかわらず自分に相手を合わせようとしていますから、
総合するとあなたの方が間違っています。
また、両親よりも誰よりも配偶者は最も自分に近い存在なので、
妻よりも両親の都合に合わせたがる男は間違っています。
親と不仲になってでも妻と仲良くするのが順当です。

そもそも
子供についても式についても奥さんはあなたの都合に従ったのですよ。
奥さんがわがままと言いますが報告に具体性がありません。

あなたの方が間違っているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!