dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人的にはメガネを車内に常備しておきたいと
考えています。

他にも、高温に弱い小物を置きたくなるかもしれません。

そういうものを例えば炎天下に駐車する車内に
置きっぱなしにするために、何か便利な保温グッズ
(ケースなど)は存在するのでしょうか?

電源をわざわざ取るような保冷の大層なものではなく、
(というか、「冷たく保つ」必要はなく、室温でいいのです)
限りなく一定の温度で保管出来るような、何か
便利なグッズをご存じないですか?

ちなみに、「保管」するためですので、無論エンジンを切って電源なしで使えるようなものです。

A 回答 (5件)

適当に密閉された場所(グローブボックスや発泡スチロールの箱)に、適当に熱容量が大きいもの(常温のままの保冷剤や水を詰めたペットボトル)と一緒に入れておけば大丈夫です。



水を詰めたペットボトルと一緒に襤褸毛布で包んで足元に転がしておくだけでも大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

密閉された場所に熱容量の大きなもの、、
単に何かに入れておくだけって言うよりも
ポイントが高そうですね!

常温のままの保冷剤っていうアドバイス、頂きます!

お礼日時:2003/07/23 23:13

一度サングラスをダメにしてしまった経験者です。


サンバイザーにはさんでいたら、プラスチックレンズがしわしわになっちゃいました(;_;)

今は眼鏡用のクッションポーチに入れて、グローブボックスの中に入れてます。

その他プラスチック製の小物は、ノートパソコン用のクッションポーチ
(1500円くらいかな?)に入れて座席の下に置いてます。
A4・B5サイズでチャックがついているので便利です!
とりあえず昨年の夏はこれで大丈夫でした。

あと液体物は絶対に車の中に置かないように!
プラスチック容器のガソリン添加剤を破裂させて
泣きそうになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悲惨な体験談、ありがとうございます(汗)

ノートパソコン用のクッションポーチというのが
どんなものか分からないので、今度見に行ってみます。

総合して、クーラーボックス2種類、または
クッションポーチ、というのが選択肢で、
なおかつ熱容量の大きなものを一緒に入れておくと!

皆さん、大変参考になりました。どうもありがとうです!

お礼日時:2003/07/23 23:20

デジカメやPDA用のクッション性の高いポーチに入れて


グローブボックス、もしくはシートの下など直射日光に当たらない場所に置く。
3BOXなら、トランクに入れるのも効果的です。
眼鏡程度のサイズだったら魔法瓶ぐらいが一番効果的かも。

基本的に熱に弱いモノを夏場の炎天下にさらした車内に放置するのは
対策をしてもちょっと無謀な気がします。
車内は簡単に70度以上になるんで、気休め程度とふんだ方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。眼鏡屋さんでも車内に置きっぱなしに
すると熱でレンズにひずみが入ってくると言ってました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/07/23 23:08

お弁当用のクーラーボックスはどうですか?若い女の子が良く行くような雑貨店やデパートで売ってますが。

保冷剤を入れなくても発砲スチロールで回りを囲んでありますからある程度の保冷はできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁当用ですか!
クーラーボックス、つり道具と同じような感覚
でしょうね。デザインなどで決めようかな、、

お礼日時:2003/07/23 23:04

つり道具屋さんに行って、一番小さなブルーの発泡スチロール製のクーラーバックを一個買いましょう。


500円ぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安いですね!
つり道具やとは意外な発想でした。
今度見に行ってみます!

お礼日時:2003/07/23 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています