重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブルーノミニベロ 16ロード パンクについて
最近ブルーノミニベロ16ロードを購入しました。まだ購入して2週間弱なんですが、前後のタイヤがパンク・・・前のタイヤが先にパンクしてみてもらった時に、チューブの下にひいてあるゴムに亀裂が入っていてそれが原因といわれました。チェーンもはずれやすいので段差などには気をつけてのってはいるのですが、2日後には後ろのタイヤもパンクしました。買ってまだ全然たたないのに何か乗り方が悪いとかあるのでしょうか・・・まだ遠出などはしていません。近所の川辺を走る程度です。
タイヤが小さいとパンクしやすいとかあるのでしょうか?気をつけてはいるのですが・・・乗り方や気をつける点など、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

気になる点ですが


>チューブの下にひいてあるゴムに亀裂が入っていてそれが原因といわれました。
リムテープの事だと思いますが、本当にゴムなのでしょうか?

また、空気圧計で空気圧を確認されていますか?

ブルーノミニベロ 16ロード は乗ったことは無いのですが16×1.25ですよね、
私は一回り太い20×1.35ですが、高い空気圧でリムテープが割れたりしないように
高圧対応の樹脂テープが標準です。太くて低圧のタイヤなら普通の安価なゴム製で
なんの問題もありませんが、細めの1.25で"ゴム"では、亀裂が入ってしまっても
不思議では無いように思います。

・空気圧が異常に高すぎる
・リムテープの強度不足
あるいはその両方ではないでしょうか?
リムテープに亀裂が入っていたのなら交換されたはずですが、普通のゴム製ではなく
高圧対応の物に交換されたか確認していますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hs001120さん>
どうも有難うございます。リムテープの事だと思います!
空気圧は規定内にしています。まだ購入して10日ほどです。一度だけ空気入れました。普通のパンクと思い近くの自転車屋でなおしてもらい、リムテープが破れているとの事で交換してもらいました。チューブの穴が大きすぎるのでチューブを交換した方が良いと言われたので購入した店に行きメンテナンスしてみてもらい、補強のテープみたいなのを巻いてもらったので大丈夫だと思います。ただその時点で後ろタイヤは全くみてもらっていなかったので前タイヤがそうなっていた時点で後ろタイヤもみてもらっておいた方が良かったんでしょうね…まだみてもらってはいないのですが後ろタイヤもリムテープの破れが原因の可能性が高いです。
標準でついているのがあまり良くないのですかねー…ネットで調べてみたんですが載っていなかっです。

どうも回答有難うございました
もしまだ改善点などあればその時は教えて下さい。

お礼日時:2010/08/05 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!