
ハンディカムとブルーレイレコーダーについて
ハンディカムHDR-CX520Vを所有しています。
今度、液晶テレビを買うことになり、一緒にブルーレイレコーダーも買おうと思っています。
そこで質問なのですが、ハンディカムで撮った映像をブルーレイに残すためには、やはりソニー製のブルーレイレコーダーを購入した方が良いのでしょうか?
やりたい事は、撮りためた映像をただ保存できれば良いのです。(簡単な編集ができればなお嬉しいですが…)
また、テレビはレグザを買おうと思っていますが、こちらもソニーで揃えたほうがいいでしょうか?
正直、何から調べればいいのかもよくわかっていません…。いろいろと教えていただけると嬉しいです。
まとまりのない質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下のURLをクリックして参考にして下さい。
SONY製ハンディカムからSONY製ブルーレイディスクレコーダに取り
込みができるように説明がありますので、SONYに揃えた方が良いと
思います。
[ハンディカムとブルーレイディスクレコーダの動作]
http://www.sony.jp/handycam/products/special/han …
同様にブルーレイディスクレコーダと液晶デジタルテレビも同一
メーカにしますと、HDMIケーブルを接続することにより相互にリンク
が働き、リモコン操作他操作性がより向上します。
これから購入するならメーカを揃えることをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
参考URL先でいろいろと調べて、ソニーのブルーレイレコーダーを購入しようと思います。
テレビのことにも触れていただき、ありがとうございました。こちらも、買う際の参考にさせていただきますね。
No.1
- 回答日時:
ソニー製のブルーレイレコーダーが良いでしょう。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX500VC …
HDDに取り込んでNG部分を削ったりカットの順番を並べ替えたりしてBDに焼く・・・ 現時点で手軽で堅実な保存方法です。将来凝った編集がしたくなったらBDを素材に再編集すれば良いのです。
確認した訳ではありませんが、メーカーが違うと毎回メモリーの動画全てを取り込んだりチャプターが打たれず不便だったりとかあるそうです。これは聞きかじりですけど・・・ 汗!
TVは何処のメーカーでも良いと思います。私は、ビクターのカメラ(HD-7古い!)、パナのレコーダー、東芝のレグザを使ってます。今買うならカメラとレコーダーのメーカーは揃えるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
やっぱりビデオカメラとレコーダーは揃えたほうがいいのですね。
ご意見を参考に、ソニーのブルーレイレコーダーを調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
ビデオカメラを撮影しながらス...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
-
SONYのハンディカムについて
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
-
初心者でも使えて安いビデオカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画画素数について
-
1CCDか3CCDか
-
【映像のプロの方に質問です】...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
ビデオヘッドのクリーナー液に...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
ビデオカメラのトラブル
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
sonyハンディカムからテープが...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
HDモード、STDモード、AVCHDの意味
-
IEEE1394何に使うの?
-
カセットテープ再生時にプツ音...
-
BDの動画より音楽のみをpcへ取...
おすすめ情報