
時間にルーズで人に迷惑を掛ける夫。しかも反省の様子がまるで無い。
自覚させ、更生するにはどうしたらいいですか?何かいい方法や、実体験などありましたら、是非、お教えください。
うちのペットが病気で、毎日、通院することになりました。診察予約時間を5分も過ぎて私はハラハラ(っというかイライラ)しているのに、猫の元々の飼い主である本人は何の焦りも無いんです。「あーーあ!遅刻だ遅刻!」と言っても、車を運転しているのをいいことに「がんばって~いってらっしゃい」と、ボソッと一言。病院の玄関に車を横付けされ、私一人で病院を入ることに。病院に入ったらもちろん「遅れてすみません、お願いします」と言うと、いつもなら名前で呼ばれるのに、遅刻したせいでドアがバーーンと開き、「どうぞ」と先生の一言(-_-;) それはそうです、ごもっともです。予約しているにも関わらず、その時間になっても来ないんですから。その雰囲気で診察を受けていると、駐車し終わった夫が診察室に入って来ました、何も言わずに!!「遅れてすみません」百歩譲って「こんにちは」も無いんですよ!診察室を入って何も無かった様に診察台に寄ってきました。
なぜ遅れるかって?寝てるんです。ずーーーと寝てるんです。次の日は16:30予約にも関わらず、16:00過ぎても寝ています。いい加減、「ふざけるな!毎日遅刻なのか!」と起こすと、かったるそうに起きて、時間無いというのに、鼻毛を切ってます、髪はボサボサなんですけどね(笑)しまいには、玄関を出る時、社会の窓がパッカーーーン開いてます(これ、法事で喪服を着ていた時もありました)もう情けなくて。時間無いのになんで鼻毛切ってるのか理解不能。結局16:20に家を出て、予約時間に間に合うわけがありません。16:40駐車場で、カンカンな私は「お前が先に病院に入って謝れ!」と言いペットを持って車を降りて、夫の後ろを歩いてると、何をしたと思います?いきなりコンビニに入って物色しはじめました。ペットを持っている私は入店出来ず、店先で待つしかありません、本人から病院に謝って欲しいので。夫がコンビニから出てくると、「はやく病院行けよ」と言うので「ふざけるな、誰がこんなに遅れたと思ってんの」と言うと、「おれ、用事あるから」と、駐車場に向かったり、病院と反対の方向をウロウロし始めました。病院・ペット・私に多大な迷惑です。かといって、「病院に遅れるって電話した方がいいかな」とか何にもフォローする気持ちが表れません。コミュニケーションがもともと無いんでしょうね。 こんな人格の人って何なんでしょうね。
私が先に病院に入ることも、先に連絡を入れることも、もちろん出来ます。ただ、私も同じ「毎回遅刻するルーズな人」と思われたくないですし、私以前にいろんな方に迷惑がかかるのが嫌です。そんな人間の基本的なこと、私にいちいち頼らず甘えず、自分でこなして欲しいのです。
自覚させ、更生するにはどうしたらいいですか?何かいい方法や、実体験などありましたら、是非、お教えください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
根本的に自覚させて、更生させる方法は
思いつかなかったのですが
とりあえず目先の方法として・・・
ご主人には本来の時間より30分ほど
(時間は遅刻時間に合わせるとして)
早い時間を知らせてみるというのは
いかがでしょうか?
動物病院へご主人と一緒に行かれているようですが
ご主人にも予約時間がわかってしまっているのならば
後でコッソリ電話を入れて
予約時間を30分遅らせてもらうというような
方法はいかがでしょう?

No.4
- 回答日時:
ご主人ですよね・・・?(^^;
失礼ながら、中学生くらいの息子さんの話かと思うくらい、幼稚な印象を受けてしまいました。
もしかしてご主人、日頃から何かにつけて質問者様が指示を出さないと、自分から動かない方なのではないですか?
そういうタイプには今後もイライラしながら言い続けるか、諦めて何も期待せず自分が動くか、どちらかしかないと思われます・・・残念ながら。
本人が自覚するためには、何かしら反省するような事態を経験するか(会社がクビになるとか)、自分のせいで他人がひどい目に合う(迷惑という次元でなくなるほどのひどい目)かのどちらかが必要かと思いますが、きっとそうそうそのような事態は起きず、だいたいは周りの人間がフォローしてくれて自分は痛くも痒くもないので、自覚を期待するのは難しいと思います。
なので、自覚しないと更正も難しいと思います・・・。
ご主人、口うるさく言われる事には全く何も感じないみたいですし、あなたに頼るとか甘えるとかいう自覚もないんでしょう。「やりたい人がやればいいじゃん」って感じかな~・・。
見当違いだったら失礼しました。
No.2
- 回答日時:
彼がコンビニに入ったのは、あなた一人で先に動物病院に行かせて謝らせようとしたからであり、汚いやり口です。
元々彼のペットとのことですが、あなたが愛情を込めているので、彼はあなたに乗っかかっているのです。
しかし、あなただけでやきもきするのは全くの不合理です。
そこで、一回切れて「あんたの猫だから、もう私は面倒をみない!! 勝手にすれば!!」と突き放しましょう。
すなわち、「猫がもうどうなっても構わない覚悟」を決めて、それを彼に思い知らせてやりましょう。
No.1
- 回答日時:
うーん…ご主人がいないと病院に行けないのでしょうか?
もし、そうでないならご主人に頼らずに行ってください。
元々の飼い主がご主人でも今では家族の一員ですよね?
だったら動かないご主人が動くのを待つよりか、病院にもペットにもあなたにも迷惑はかかりません。
こういう人はよっぽど酷い目に遭わなければ更生しません。
それか、性格を把握して先手を打っていく。
今回の場合は予約の時間の1時間前を予約の時間だと告げるとか。
自分に被害が及ばない状況のときは1度言った後は放置にしておけばいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
動物病院に未成年は行けますか?
-
犬が便秘でお腹がパンパンにふ...
-
凶暴な猫を診てもらえる病院
-
電池をかじってしまった子犬
-
2階ベランダからの転落
-
動物病院を変える時、病院変更...
-
このAV女優さんを教えてください
-
ペット自慢はやめて
-
分譲マンションの定期総会で何...
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
犬飼ってそうって言われたんで...
-
ペットを飼っている人を好きに...
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
アイハーブで買い物をしたくて...
-
前には進むけど、後ろに進めな...
-
ローションとか、オナホとか欲...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
仔犬がケンネルコフに
-
犬を連れての帰省
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報