
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
なぜ病院をかえることになったのか解りませんが、どちらの病院でも療法食についての詳しい説明がなかったのでしょうか??
基本的に尿結石の既往歴のある猫は、一生療法食を食べることが望ましい場合が多いと思います(食餌パターンや体質にもよります)。ですから、療法食は続けられるのであれば続けたほうが再発の可能性を抑えることができます。
ご質問にあるs/dですが、これは尿石溶解用食で、猫ちゃんの状態を「尿石が新たに形成されず、残っている細かい尿石がなくなる」状態までもっていくための食餌です。これは特定のミネラル分を極端に抑えてあり、長期的に主食として与えることを想定した食餌ではありません。ですから、「治ったらもうs/dは食べさせてはダメ」と言われたのでしょう。
s/dで尿石がなくなり、新しい尿石も作られづらい状態になったら、同じヒルズのシリーズのc/d(No.2の方のおっしゃっているものです)に変えるのが一般的です。この療法食は「尿石形成予防用維持食」とでも言いましょうか、尿石が形成されるのを抑え、かつ、成猫の主食として長期的に与えることを目的に作られたものです。なので、一生続けても問題ありません。
だいたいこのように理解されていれば良いと思いますが、動物病院の説明が少し足りなかったのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
ず~っと食べさせています
C/D
何度か再発していますし、5KGとか、購入していますので
途中でやめると、それの方がもったいないような気がしますし
先生から、完治しました再発の恐れはないです。といわれたら
やめればいいと思っています
素人では、もう、再発しないのか見極められませんから
それと、去勢をされているのであれば
尿管が普通の猫より細いですから、やめられないとおもいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
動物病院を変える時、病院変更...
-
動物病院に未成年は行けますか?
-
夜中に餌をねだる、老犬
-
ローションとか、オナホとか欲...
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
きつねうどん と たぬきうどん...
-
ペットショップの夜間は…
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
タヌキとキツネは頭に葉っぱを...
-
ペットを飼うと旅行にいけない...
-
ペットの体調 家族以外に報告し...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
ペット不可マンションをペット...
-
留守中 電気スタンド点けっ放し
-
安易にペットを飼うことをすす...
-
分譲マンションの定期総会で何...
-
馬って大人の二人乗りできますか
-
ハムスターの死から(少し長文...
-
ペット自慢はやめて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報