dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーバーステイについて質問です。
アメリカに3年ほど留学して1年半前に帰国しました。学生visaは1年しかもらえなかったので、オーバーステイにならないように、i-20をキープしながら滞在したのですが、最後のi-20だけ日付が間違っていたのを帰国の2日前に見つけ、学校でi-20を作り直してもらいました。今持っている過去のi-20は継続していたことになっていますが、間違いに気がつく前の期間はオーバーステイになってしまっているのでしょうか?今度観光でアメリカにいく予定ですが入国出来なかったことを考えると恐ろしいです。観光ビザを申請したほうがいいのでしょうか?また、大使館に聞いたりすることで、事前にわかる方法等あるのでしょうか?色々調べたのですが、よくわからなく、困っています。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

大丈夫だと思います。


学生ステータスが違法になるのは、アドバイザーが移民局のコンピューターでSEVIS登録のTerminateを報告した日から約10日後です。
あなたの場合はアドバイザーの単なる書き間違いで、学校をサボっていたとか成績が悪かったとか言う理由ではないので、SEVISには報告していないと思われます。
もし、手違いでTerminateされていたのであれば、アドバイザーがI-20を作り直しても継続できず、新しいI-20を持って1度国外へ出て再度入国するという手順を踏まなければならなかったはずですから。

とりあえず、航空券を取る前に早めにESTAを申請してみてください。
9月8日から有料になるので、8月中にした方がいいですね。2年間有効ですから。

違法滞在したことがありますか、という質問には、Noで答えましょう。
もしESTAが拒否されたら、違法滞在の記録が残っているということなので、観光ビザの申請が必要になりますが、問題なくすんなり通ると思いますよ。
たとえ、ESTAで拒否されて観光ビザを申請することになっても、アドバイザーのミスだときちんと説明できればビザが下りる可能性が高いですし。

私見ですが、余り心配しなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
無事ESTAもとれました。
あとは入国だけです。
ご丁寧にご回答頂き、ありがとうごさいました。

お礼日時:2010/09/08 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!