dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路でETC最近増えてますけど、あれって通り抜け自由ですよね?と言うことは勝手に通過出来ちゃうんではないですか?族の方とかみんな勝手に通り抜けしたら罪はどうなるのでしょうか?高速でも料金踏み倒して勝手に通過したりしたら、どうなるのですか?ナンバープレートおじさんたち控えるの?それとも白バイがあとから追いかけるのですか?

A 回答 (9件)

>通り抜け自由ですよね?


そんなわけありません。
ETC本体やETCカードがなければ出口ゲートでバーが上がりません。
無理に通過すると車体がキズつくうえにJHから訴えられるかも(理由は↓)
それに通行料金はカード会社を通じて後日請求されます。

ETCではない料金所の場合でも、
ゲート入口と出口に監視カメラがあります。
不払いで通過するとナンバーはばっちり控えられます。
場所によっては後ろのプレートを撮影するカメラもあるようです。

最近JHなどは踏み倒しに対する取立てを厳しくしているようです。
フリーウェイクラブ?とかいう反対団体に対しても取立ててるようです。
ただ人数が多いので、自宅に行くのではなく、
見せしめに数人の銀行口座を差し押さえという方法をとっているらしい??
(通行料金=JHなどに対する債権という位置づけ)

もしETCゲートを無理に通過して踏み倒したら、
「器物損壊」で告訴して最終的に逮捕という荒業もあるようです??
(料金不払いだけなら民事事件のため警察不介入)

いずれにしても通行料金はきちんと払わなくてはならないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変為になる意見有り難うございます。ETCではバーが出るのですね。そんな高級な車でないので関係ないですが。カメラで見られているのですね。参考になりました。

お礼日時:2003/07/24 14:37

何度もすみません#5です。



>やはり逃げ切り勝ちなんですね。
勘違いしないように。
料金踏み倒しは犯罪です。万引きと同レベル。

>ETCバーは発泡スチロール
確かにキズはつきませんが、壊れたら弁償させられます。
事前に地面や看板に大きな字で「ETC専用」って案内してますから。

もちろん逃げたら「器物損壊+当て逃げ」
    • good
    • 2

#5です。


#6のお礼に対する補足
>お正月とかに族が高速一斉に通過したときなんかテレビでやってますけど
>あれって高速代後からでも支払っているのか?とても疑問です。
>あんだけあとから何十台も通過したらスローモーションでナンバーチェック

しません、というよりできません。
たいてい後ろのナンバーも外してますから。
または、盗難車か偽造ナンバー。

珍走団(暴走族とは言わない)の場合は、
道路交通法違反「共同危険行為・整備不良」に当たりますので、
警察による検挙の対象です。
さらに、現場で暴れたりすると公務執行妨害で現行犯逮捕となります。
合掌。

そんな連中から通行料金回収できますか?無理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有り難うございます。やはり逃げ切り勝ちなんですね。確かにナンバーなんて付けてないですね。

お礼日時:2003/07/25 02:09

 ETCゲートは発泡スチロールですよ・・・


 カード入れ忘れで突き破ったことありますが、車に傷はつきませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、キズは付きませんか。そんなら突き進む連中出てきますね。何十台も列なして進んだらもう手が付けられないですね。

お礼日時:2003/07/25 02:07

 こんにちは。

答えは出ていますが、ゲートについて一言。

 朝の番組で、ETCの特集をやっていたときに、同じような質問があり、ゲートは、速度が速すぎたり、ETCの感知ができなかったりしたときに、ゲートにぶつかる可能性があるため、上下のほか進行方向に動くそうです。動くといっても自動で動くわけが無く、押されて、そちらの方向に逆らうことなく動くということです。しかし、車には、傷が付くそうです。その時、写真を撮るようなことを言っていたかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。そうなんですね。しかし、お正月とかに族が高速一斉に通過したときなんかテレビでやってますけどあれって高速代後からでも支払っているのか?とても疑問です。あんだけあとから何十台も通過したらスローモーションでナンバーチェックするんでしょうね。道路公団さん!!

お礼日時:2003/07/24 18:46

こんにちは。



ETCに限らず、人相手に料金払うところでもしっかり
ナンバーの写真撮られてますよ。
(ナンバーだけでなく、フロント部分かも知れませんが)
    • good
    • 0

ETCの装置で料金のデータの送受信が完了しないと、ゲートが閉まります。


200K程度の速度では、ゲートに激突します。
まぁ、低速ならば車はほとんど壊れないのですけど、高速だとフロントガラスが割れる程度かな?
証拠の写真を元に、料金だけでなくゲートの修理の工事費まで請求されます。
偽造ナンバーとかでしたら、逃げ切れば捕まりませんが。
白バイは、普段は常駐していないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのままビューンと突っ切れるのかと思ってました。ゲートが閉まるのですね。フロントガラスが割れたら逃げるどころではありませんね。

お礼日時:2003/07/24 14:39

想像ですが・・・。



しっかり写真に撮られて、後でお縄になるでしょう。
    • good
    • 0

何も無しで通過しようとするとゲートが下がりますし、監視カメラなんかも合ったと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有り難うございます。ゲートって下がるのですか?知りませんでした。高速の料金所ではビューンと通過していくとどうなるのでしょうね?

お礼日時:2003/07/24 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!