dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親族だけでお披露目会
挙式や披露宴はやらずに、親族だけ(両親、祖父母、兄弟とその配偶者のみ)でお披露目会をしたいと思っています。
ホテルで、お食事会を考えているのですが、その場合、新郎新婦の服装や演出等はホテルに相談したら教えてもらえるものですか?
どんな会にしたらいいのか、全く想像が出来なくて困っています。
こんな感じのお披露目会をやった方がいれば、経験談を教えて頂けると嬉しいです!

A 回答 (1件)

こんにちは、私の兄弟は仕事の都合で挙式、披露宴を開くことが


できず、結婚した3年後にホテルで親族のみのお披露目会を行い
ました。そのときの会をご説明しますので参考になれば幸いです。

お披露目会は双方の親族 約20名でホテルの宴会場を貸切り
食事会を行いました。20名 全員が着席できる大きなテーブルを
用意してもらい、食事はフレンチ、飲み物はシャンパンで乾杯し
その後はワイン、ビール、ジュースが飲み放題でした。

まず私の父が司会をし双方の両親が挨拶、兄夫婦が挨拶、その後
順番にそれぞれが自己紹介をしました。その後は着席のまま食事を
続け、最後にホテルの写真館で集合写真を撮りお開きになりました。
記念品は兄夫婦が用意し事前に私と母が皆さんの席においておきました。

兄夫婦を含め参加者の服装は女性は着物又はドレス、男性はスーツであり
通常の結婚披露宴ほど派手なものではありませんでした。

兄夫婦と親族同士の顔合わせと交流が目的だったので演出等は一切あり
ませんでした。既に結婚後3年が経過しておりましたし、特に私の両親は
クールなので...。
また私を含め親族に若い人が居なかったためか穏やかな大人の食事会でした。

質問者さんの予算、参加人数がわかりませんので詳しいことは申し上げら
れませんが、ホテルに相談すれば大抵のことは対応してくれるはずです。

料理は、5~6名ずつの円卓で中華でもいいかもしれません。カラオケ、
プロジェクタ、マイクが必要でしたらホテルで準備してくれます。
わからないことはホテルに相談すると何でもアドバイスしてくれます。

予算を抑えたければ備品を持込んだり、またホテルの写真館を利用せず
自分のデジカメで集合写真を撮ったらいいと思います。

重要なこととして双方のご両親を含め、会費制にしご祝儀不要にするか
事前に決めて参加者に連絡しておいた方がいいと思います。親族だけの
お披露目会ですので質問者さん、両親、親族の都合に合わせ形式にこだ
わらず進めてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます!!
あまり派手な演出等はしないつもりなので、お兄様のされたようなお披露目会を考えていました。
ホテルに相談すれば対応してもらえるのですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/08/10 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!