

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どちらを入れてもたいした変わりはありません。
100%防ぐ事が出来るワクチンソフトはありませんから、感染を前提に対策をしておきましょう。
それはデーターとシステムのバックアップです。
あと、ひとつ下の回答者さんは、感染してPC内にマルウエアが居座っています。いわゆるゾンビPCとかボットPCと呼ばれる状態になっています。
PC内に居座っている悪徳ウイルスが、毎日ネットから新しいウイルスをPCが勝手にダウンロードしてきています。
ここまできてしまうと小手先の対策ではどうしようも無いので、PCを一度再インストールしたほうが良いです。
No.4
- 回答日時:
私のAVASTに関するデータです。
AVAST4を今年の3月で期限切れて、4月からAVAST5を使っていましたが、ウィルスの検出は、8月7日までほぼゼロでした。
信頼はゼロです。
8月8日、AVIRAを入れました。
実行したところ、ウィルスの検出は4,013 警告は36です。(異常な数値です)
AVAST4でも検出できなかった、ことも考えられます。
ベクターなどの評価は、関係なしです。
私には、このソフト相性が合わなかったのでしょうか?
8月9日、ウィルスが検出27
8月10日、ウィルスが検出27警告1
尚このソフトはメールに関しては、対応していませんから、メールを別にチェックする必要ありです。
スパイウェア対策として、別に始動して、約20ほどの検出です。(毎回)
無料版は、スパイウェア対策ソフトです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
結局AVASTは、ウィルス対応ソフトを使っているという、気持ちの上での安心感のみです。
No.3
- 回答日時:
僕と似てますね。
僕も高校生なので、金銭的に無料のものを使ってました。
その二つなら、avast!の方がいいと思います。
ゲームモードもありますし、チャットシールドなど、僕たち学生のやりそうな事に対するガードが出来ます。Webに強い無料ソフトです。MSEはウイルスとスパイウェアのみのガードです。ただ、万が一のサポートが無料なのについてます。
ちなみに僕は、ゲームはしないのでAvira(本当は、アヴィラと読みます)でした。無料なのに有料以上の検出率がうりです。
しかし、どんな優れた無料ソフトでも、ファイアウォールはついていないのが普通です。
従って、高いセキュリティを求める場合、無料ファイアウォールなどその他のツールを入れる必要が出てきます。
だから僕は、お盆のお小遣いでカスペルスキーを買おうかと思ってます。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
両方試しており、現在はMSEで落ち着いております。
使ってみた感じとして検出率は、avastの方が若干上、動作中の軽さとしては、(他の有料・無料合わせた中で)だんとつでMSE(ただし検出率はないよりまし程度)の方が一番。
何を基準とし選ぶかは、あなた次第となります。
私の現在のセキュリティー環境は、ルーター(簡易ファイヤーウォール機能付き)・Windows標準搭載のファイヤーウォール・MSE・SpywareBlaster・Spybot - Search & Destroy・Malwarebytes' Anti-Malwareという構成です。
ルーター以外は、すべて無料という環境です。
ネットに接続せず、怪しいソフトは入れなず、USBメモリ等外部記憶装置は使用しない。
これが一番の対策です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット タブレット(android11)のウイルス対策。 6 2023/04/20 08:49
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- マルウェア・コンピュータウイルス 一人暮らしで、パソコンとスマホを使っています。 有料のウイルス対策ソフトは、やはりインストールした方 3 2023/05/05 19:44
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- セキュリティソフト ウイルス対策ソフトについての質問です。 ネットで調べると、「ウイルス対策ソフトは絶対入れろ」という意 14 2022/07/11 01:29
- セキュリティソフト セキュリティ対策ってしてますか?(パソコン、スマホ) 3 2023/04/06 17:51
- その他(動画サービス) Windows10以降対応で最初無料で後から有料に誘導するのではなく完全に無料の動画編集ソフト教えて 4 2022/08/03 19:35
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウィルス、「Startpage」が削除...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
アイフォンで調べ物してたら お...
-
【自作】ケースファン回転数の検出
-
Windows Media Playerで再生で...
-
↓で答えてもらったことをやった...
-
ウイルスに感染したようなんで...
-
シマンテックのエラーについて
-
Anti-Malware ログチェックお願...
-
何度削除しても検出されるトロ...
-
Bonzi BuddyとCnsMinが検出される
-
トロイの木馬に感染したかもし...
-
your file host を見ているので...
-
ウイルスセキュリティZEROがト...
-
無料ウイルス対策
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
液晶ペンタブの傾き検出機能と...
-
普通のマカフィーとMcAfee-GW-E...
-
マカフィーを使っているのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ドグ
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
trojan.gen.2って何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
your file host を見ているので...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
マカフィーを使っているのです...
-
ウイルスセキュリティーで『Hac...
-
アドウェアについて
-
C:\\RECYCLERからウイルスらし...
-
何度削除しても検出されるトロ...
-
ウィルス、「Startpage」が削除...
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
lxkey Application[ezbutton.ex...
-
シマンテック オンラインスキャ...
-
トロイの木馬に感染
-
PC起動時 勝手にコピーがは...
-
マカフィー使用感について
おすすめ情報