dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7とプリンタのネットワーク接続について

新しくパソコンを購入(OS:Windows7 32bit)したので、既存のプリンタ(EPSON LP-7000C)
とネットワーク接続を行おうとしたのですが、プリンタの追加で検索をかけても見つからずに
接続ができませんでした。
ネットワーク接続をする方法を分かる方がいましたら、教えていただきたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そういう場合は、取り合えず手動設定でLPT1などローカルポートにしてプリンタドライバをインストールします。


次にプロパティの「ポート」-「ポートの追加」で「Standard TCP/IP Port」を選択してプリンタのIPアドレスを設定したら印刷できるようになると思います。
それでできなかったらpingなどでプリンタとの通信ができているか確認して見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ローカルポートでインストールしてから行ったら、印刷できるようになりました。

お礼日時:2010/08/10 17:00

見つかりませんか?


試しに印刷を行わないネットブック(Win7Starter)からプリンターの検索をしてみたら
WinXPに繋いでいるEPSONのインクジェット、WindowsHomeServerに繋いでいるCanonの
レーザープリンターがちゃんとヒットしました。
LP-7000Cは他のPCにUSB接続されているんですよね?

1.LP-7000Cが繋がれたPC上から共有する設定になっていますか?
2.LP-7000CがつながっているPCと新しいPCのファイヤーウォールを無効にしてもダメですか?
3.新しいPCのネットワーク設定は「ホーム」や「社内」になっていますか?

それとも無線プリンターサーバーなどを使用しているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 17:01

1)LP-7000Cの内部LAN設定が正しいか再確認


2)パソコン側のファイアーオール、セキュリティソフトのファイアーオールの無効化

まずはこれから検証してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!