dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トビムシ?

質問なんですが、
100円ショップで売っている土を使っていくつか植木を栽培しています。

しかし、ことごとくトビムシのような、
白っぽい小さい虫が大発生します。

一体これはなんなんでしょうか・・・
市販の野菜や花の害虫駆除剤では全く死にません。

どなたかお分かりになる方、ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

ササラダニ類か、トビムシ類でしょう。

どちらも種は多いです。

ササラダニの体色は白色、褐色、などさまざまで、体長は0.5mm以下~2~3mmまで。植物の害虫ではなく腐植土の有機物質を食べています。ですので害はないです。とは言っても気になりますので、当面はオルトランの水和剤か、不快害虫用のエアゾール殺虫剤がいいでしょう。殺虫剤は何度も使用すると悪影響がありますから少量にとどめて下さい。
(※トビムシも同じですね)
ササラダニhttp://www.ikari.jp/column/c2/06/c2_200706_12.html
トビムシ・ササラダニ類http://kuromedaka-saitama.cocolog-nifty.com/phot …
トビムシ類http://www.ikari.jp/gaicyu/52010d.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~w.naoko/naoko_055.htm
http://rika.el.tym.ed.jp/cms/751f7269/188abf7814 …

<恒久対策>
(1)湿気が多いと発生しやすいです。日光に弱いですから日中の日差しの強い時間帯を除いて、風通しの良い場所に置き日光に当てる。水を与える間隔は少し空け、土の表面がが乾いたらタップリ。常に湿らせていると発生しやすいです。今よりは与える間隔を少し長めにするといいでしょう。

(2)排水性・通気性が悪く、腐葉土成分が多いと発生し易くなります。観葉植物でない普通の植物なら、来年春先に植え替える時には少し排水性・通気性を良くするために、「硬質赤玉土(小粒)5、腐葉土4、バーライト1」の割合の土に変えてみて下さい。

上記2つの対策でそのうち虫はいなくなりますよ。

類似の質問も有ります。
http://okwave.jp/qa/q61541.html
http://www.koyama-engei.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=a …
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1004834.html
http://okwave.jp/qa/q6066846.html
「トビムシ?」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

対策や土の配合など大変参考になりました。
ご教授頂いたものを、少しずつ試してみたいと思います。


ちなみに、この虫は湿気が多いと発生しやすいとのことですが、
水をたくさんやる事で死滅はしないんでしょうか?

また、ただ一回土が乾いただけでは中々完全にはいなくなりませんが、
上記の水遣り方法を長く続けなければいけないんでしょうか?

お礼日時:2010/08/12 23:49

基本的には100円ショップの土はホームセンターなどで販売されている大きな袋のものより高額でありますが、極めて質が低く、加熱殺菌されていない商品も存在しているようです。


おそらく買い求めた土は加熱処理がなされず、培養土であれば腐葉土に虫の卵が残っていた可能性があります。

あるいは土には問題がないが鉢に虫の卵が産み付けられていたり、付近の林や森、近所の庭などから飛んできているのかも知れませんが、発生してしまったものはしょうがないですね。


白っぽい小さな虫だけでは種類は特定出来ません。はねがあればコナジラミかもしれません。
よって薬剤を紹介するのは難しいのですが、
葉を食害するならオルトラン粒剤
植物に付着しているだけならスミチオン乳剤
土に大量にいるのなら鉢を水にすっぽり入れてしまってしばらくしたら鉢を取り出します。長期はダメです。

それでもだめならキンチョールを遠くから虫に向かって打つというのも手ではありますが、枯れてしまうこともあるので注意が必要です。

使用した害虫駆除剤の名前を書いていただくか、虫の写真を載せていただければもう少しまともな回答ができますが・・・。
せめて虫の特徴を白い以外に書いていただくと、わかる方がいるかも知れませんよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

まず土ですが、これは100円の培養土です。
鉢も100円のものですが、屋外には一切出していません。
土は7,8袋を使用し、鉢は6,7鉢ありますが、全てに発生してます。

ただの100円のですが、有名なお店だししっかりしてるのかと思って・・・
ちゃんとした工程を踏んでないようなものも沢山あるんですね・・・

虫の特徴は、ダニのような形で、羽はなく、触覚のようなのが見当たります。
かなり大量にいたり、一見分からない状態でも水をやると一気に土の上に見えるようになったり。
あと、逆さにして土に差し込む液体栄養剤のプラの容器に大量に登ってたりもしました。

また、小バエが飛んでるのをちらほら見かけるようにもなりました。

殺虫剤は、元々家にあった、「カダンセーフ」をかけてみましたが、
全く効いてないようで。。。

また、「あみ戸に虫こない」をかけたものは、虫は消えましたが、
植物も弱ってきました・・・

お礼日時:2010/08/11 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!