dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USB ミニキーボード(88)を接続しましたが,英文字。数字の入力にはなんら問題はございませんが。記号入力に問題が生じています.Win XP OS,です。いろいろ行いました。以下行った方法です。
1):デバイスマネージャを開き、キーボードのドライバを削除します。
  自動的に正常なドライバが組み込まれると思います。>結果失敗。
2):システムの復元で復元ポイントを作成してハードウエア更新を起動して
なるべくドライバ名に「~101~」と表記されたドライバをインストールをしました。
システムを復元し。元に戻し使用して、PS/2用ドライバーに戻し、キーボ-ド(PS/2仕様)に戻し、日本語仕様にし、始めから、それらしき、101/109のドライバーをいれて見ました。もちろん普通のキーボードでは何も問題は発生しません。このUSBミニキーボードを接続すると下記の問題が発生します。
キーボードは「HIDキーボードデバイス 」だけの設定になっています。
訂正方法として、ハ-ドウェアーの更新ウィザ-ドを起動し、互換性のあるハードウェアーを見ると、標準キーボードにはHIDキボードデバイスしかなく、製造元で、MICROSOFT欄を見ると7個があります。(例:MS: eHome MCIR 109 Keyboard 他6個 などです)。さて必要なドライバーが無いのです。
netサーチでは、レジストリーをいじる事の指示もあります。解決策を教えてください。

A 回答 (2件)

http://okwave.jp/qa/q6102494.htmlの続きでしたらこちらを閉めきって、前の質問に補足をして下さい。
質問者のIDが異なっていても質問内容から憶測して同一人と感じられます。
    • good
    • 0

いろいろ、ごちゃごちゃ書いてありますが、必要な情報がありません。



まずOSですが、サービスパックは何が設置されていますか?

マイクロソフトアップデートはしていますか? (WindowsUpdateではなくて)

>USB ミニキーボード(88)

とありますが、メーカー名とか機種名とか記載されていませんよね。これじゃ、だれもアドバイスできません。

マシンのメーカー名、機種名、機種番号も必要かな。

必要な情報がないからスレが付かないんですよ。

>自動的に正常なドライバが組み込まれると思います

これは間違いです。OSが現存するドライバーのINFファイルからそのINFに記載されているデバイスIDに対応したデバイスに対して、自動でドライバーをロードするだけです。しかも、最初にヒットしたドライバーがロードされるので、古いドライバーが先に比較検討されると、古いものが設置されます(同じどらバーでバージョン違いは新しいものがロードされる、違うドライバーだとそうはいかない)。

XP時代だとよく、「ドライバーの設置前にUSBで接続しない事」と注意書きがあります。これは2つあり、一回処理されたものは、自動にはならないと言う事と、レガシータイプのデバイスに対するものです。

正しい物がインストールするとは言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!