dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ最近、Windows Updateを行うと、chkdskで「ボリュームビットマップを修復します」と出て、
何度修復しても直りません。
Windows Updateのサイトがウィルスに汚染されていないでしょうか?
WindowsXPをインストール直後はchkdskで問題が検出しないのですが、
Windows Update後は、上記の「ボリュームビットマップを修復します」になってしまいます。

何処に問い合わせをすれば良いか教えて下さい。

A 回答 (2件)

CHKDSK を /F オプションを使って指示どおりに正しく処理していないのではありませんか?


マイクロソフトの説明を実行していますか?
---チェックディスク実行時のボリューム ビットマップ エラーについて
http://support.microsoft.com/kb/892869/ja
    • good
    • 0

それは Windows Update のせいではないと思います。



ハードディスクに障害があって、パソコン起動のたびに chkdsk が動いているのでしょう。
何度 chkdsk をやっても障害を取り除けないのでしたら、ハードディスクそのものがダメになっていると考えるべきです。

問い合わせ先は…購入したお店か、パソコンのメーカーですね。

この回答への補足

購入時期の異なる2台のパソコンが同時期に同じ症状が出るでしょうか?
2台のパソコンとも不良ブロックは0個です。

HDDはノートPC用では比較的に新しい160GBです。
デスクトップPCは買って1年も経っていません。

この症状に気づいたのはファイルのコピーが異常に遅くなったので、chkdskを掛けて、
回復しないので、パーティション再構築後OSの再インストールを行ってみました。

一回のインストール毎にchkdskを掛けて、障害が出たのがWindowsUpdate後です。

補足日時:2010/08/14 15:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!