dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信号待ちの停車時に、エンストになってしまうことがあります。
(二週間前に1回、昨日1回)
この後エンジンをかけなおすと、何事もなかったかのように走行できます。

このエンストはなぜ発生してしまうのでしょうか?
知識がありましたら、教えてください。
(前乗ってた車の際は、こんなことにはならなかったのですが・・・。)

現在マツダ アテンザスポーツに乗っています。(H16年 75000Km ATです。)
これをネットオークションで中古車で買い、なじみの車屋と相談し、消耗パーツや交換部品など交換した方がいい箇所を全て交換しました。

また近いうちになじみの車屋かディーラーに見てもらうつもりです。

A 回答 (4件)

スロットルボディを疑ってみてください。

掃除で元通りになるかも。でも掃除後また止まったら部品交換です。中古部品なら2~3万円ぐらいでしょう。
    • good
    • 4

エアコン使用している場合、コンプレッサーへの負荷でエンジン止まる場合もあります。


# 私の車(アルト もちろんAT)はよく止まります。
# 走行中は当然問題ナシです。

信号で停止するときに、発進時に…エンジン回転数が低下してヤバくなります。(振動増えますね…)
# 交差点の真ん中でエンストすると軽くパニックに…。
まぁ、最近はヤバくなったらすぐにエアコン切りますが。

コンプレッサーへの負荷が掛かる場合、アイドリング時でもエンジンの回転数が上がるのが正常なのですが…
どうもこの辺りに不具合(?)があるらしく。
車検の際に調整して貰っているのですが、半年程度でまた症状が出ますねぇ。
# 平成9年製、走行距離9万km程度ですが…そろそろ買い換え時でしょうかね。(購入時は走行距離3万km程度だったかなぁ…)

ということで、ディーラーで確認して貰った方が良いでしょう。
既に回答付いているのと同じですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

信号で停止するときに、発進時に…エンジン回転数が低下してヤバくなります。(振動増えますね…)
⇒そうなんです・・・。ガタガタと振動して止まる感じです!
ディーラーで確認してもらいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 23:01

アイドリングはちょっとした原因でとまってしまうものです


ちょっとした原因とは汚れ、破損、調整の狂いなどいろいろあります

工場へGO!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アイドリングはちょっとした原因でとまってしまうものです
ちょっとした原因とは汚れ、破損、調整の狂いなどいろいろあります.
⇒そうなのですね・・・。
 工場へGOします!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 23:02

アイドリング調整不良かも知れませんね

    • good
    • 2
この回答へのお礼

アイドリング調整不良ですかぁ・・・。
早めにディーラーにいきます!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!