
以前ここの質問で、蚊を撃退するのにホームセンターで売っているスミチオンをじょうろに薄めて庭にまくと蚊が居なくなる・・・ってのがあって、早速スミチオンを購入したのですが、説明を見てみると
☆1000倍から2000倍に薄める
☆農薬
☆サングラス&手袋着用
と書いてあり、なんだか恐くて使用できずにいます。
☆じょうろで薄める場合、1000倍から2000倍薄めるには1摘程度スミチオンを入れれば良いのか
☆農薬なのに庭にまいて体に害は無いのか
☆庭に咲いている花等には影響は無いのか
☆使用する上での注意点
などを教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
蚊とスミチオンの関係はわかりませんが、使用用途外と思いますよ。
農薬のスミチオンについてだけ解答します。園芸用というよりは農業用の殺虫剤です。 昔よく利用しましたが結構きつい薬です。
どちらにしても農薬散布する場合には手袋云々は当然です。スミチオンに限ったことではありません。 それさえ守ればなんら危険性はありません。
*長袖・長ズボン・防止・メガネ・マスク・手袋
*散布終了後は全て手・顔を荒い、うがいをしてから
すべての服を着替える。
<濃度について>
1000倍というのは農薬の量(CC)*・・・倍ということです。一滴という適当ではなく計れ!。
スミチオン1ccx1000cc水=1000倍
<体に対する害>
散布日当日はその場所に立ち入らないこと。
散布箇所には素手で触ったりしない。何らかの作業 をして農薬に触れた場合にはよく水道水で洗う。
<花についての影響>
あります。したがって開花時期や咲いている花には養生する。(当然)
<使用上の注意>
*風の強い日にはやらない。
*適正濃度で散布する。
*散布後は他の種類の農薬を使用しない。
*散布したことはあなた個人だけではなく家族に も伝えること。
以上、ちょっと怖くなって使えないような回答していますが、その位注意すれば大丈夫ということです。 よく農薬で被害を蒙る人はよっぽどの素人さんかセミプロです。 ようく注意書きを読みましょうね。
この時期草むしりをすると、晴れた日はすぐ蚊がよってくるので事前に周りの草むらに蚊専用の殺虫剤をまいてから、防虫スプレーを手足にふってから作業しています。 藪蚊はかゆい、痒い。
正式に言うと、使用するのは私の母で、ちょっとドジな人なので使用するのはやめさせたいと思います。
しかも、その庭で毎日洗濯物を干してるし、なんだか危険そうです。
簡単に蚊が退治できると思って何も考えずに購入してしまった事を後悔しています。
ありがとうございました。
・・・・でも、どうやって処分しよう??
No.4
- 回答日時:
樹木の殺虫や消毒のために散布したことがあります。
庭にじょうろで撒いたことはありません。
確かに そうすれば蚊や蝿の発生は少なくなるかもしれませんが うちには子どもがいるので もし万一 触ったらと思うとできません。
害虫は水の溜まる場所に発生するので 草引きなどをまめにやるとか、排水の会所にスミチオンを撒くなどをしたほうが良いように思います。
じょうろで撒くとしても 庭の隅に撒くとか。
葉には散布しますが 花には掛けないほうが良いです。
ちなみに 少し臭います。
他の方の回答を読んでいたら、恐くて使用する気がなくなりました。
うちには子供もいるし、庭で洗濯物も干すので蚊に刺されるよりも危険そうです。
安易に購入した事を後悔しています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
スミチオンの取扱に当たっては注意をして下さい。
注意書きに詳しく書かれています、
ジョウロに入れるときには、先ず農薬を入れてから水で希釈(薄める)します。
千倍でしたら、スミチオンを1cc入れて、1リッターの水を加えます、二千倍でしたら1ccに水を2リッターです。
霧吹きで散布するのであれば、メガネが必要ですが、ジョウロでしたら必要ないです。
千倍でしたら、庭の草花に影響あるかも判りません。
薬が直接身体に付着したならば、すぐに石鹸で洗い流す事です。
蚊が死ぬことはありますが、半永久的なものではなく、他から飛んできた蚊がブンブン飛び回っていますよ。
蚊取り線香か、殺虫剤のほうがいいのでは??
回答ありがとうございました。
他の方の回答を読んで、使用するのが恐くなりました。
蚊に刺されるとかゆいけど、別の方法で対処しようと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
園芸ですか?お庭があるのがうらやましいですね(。、ヾ
フェニトロチオンですね。
スミチオンは、MEP(フェニトロチオン)と呼ばれる有機リン系殺虫剤です。ウンカ、カメムシ、アオムシ、アブラムシ、ハエ、蚊、ダニなどの駆除剤として広く使われおり、殺虫剤の中では最も生産量が多いと報告されています。ただ毒性が高いので、使用を誤れば様々な中毒症状を生じます。ダニ退治のために家屋内に散布して重い中毒にかかった例や、水田に空中散布した際に、散布地周辺の住民に中毒症状が発生した例が報告されています。
1)じょうろの裏に**リットル(l)という表記はないでしょうか?薬剤1ccに対して水1~2lで希釈して下さい。
2.3.4)フェニトロチオンの安全性に関しては、国際化学物質安全性カード(ICSC)にも記載されています。ICSCには青少年や小児への曝露は避けるよう記載されています。厚生省の研究機関である国立医薬品食品衛生研究所のホームページにあるICSCのサイトから、フェニトロチオンを選択して確認して下さい。
http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj/icss0622.html
私見も入りますが、スミチオンなどの害虫駆除剤を使用するのであれば、散布した場所のうち、食品や食器が接する可能性のあるところは念入りに洗浄しなければなりません。
面倒ですが、可能な限り薬剤を散布せず、清掃をこまめに心がけることによって、害虫駆除ができないかということを、自然環境保護の立場からも、考えていかねばならないと思われますがいかがでしょう。
参考urlは製品安全データシート(MSDS)です。
参考URL:http://www.nichino.co.jp/agri/environment/msds/e …
ありがとうございます。
参考URLを見せてただましたが、使用方法を間違えると恐そうですね。
何も考えずに購入したド素人ですので、使用を控えようかとおもいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- その他(買い物・ショッピング) 訪問販売、輸入小麦、どっちがアホだと思う?? 5 2022/04/04 11:51
- 転職 転職活動をしています。 明日面接があり受け答えについて色々と練習をしているのですが、 今の仕事を辞め 1 2023/04/26 08:20
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- 農学 無添加、自然栽培またはオーガニック食品の金額がやたらに高く、これって詐欺臭くないでしょうか? 例 : 5 2023/03/04 12:13
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
- 猫 アマゾンで購入した猫の薬のことで教えてください。 飼猫が二匹います。室内飼いです。虫がいる感じがして 2 2023/02/26 14:31
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- 病院・検査 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 産後から外出したあとはポピドンヨードのうがい薬でうがいをしてい 3 2022/06/03 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
ご近所トラブル 庭木の消毒に...
-
スミチオンの毒性はどれくらい?
-
スミチオン乳剤の捨て方
-
ハナカイドウの害虫
-
期限切れの農薬
-
オルトラン粒剤DXをナスに使い...
-
桜の葉の虫?病気?駆除方法教...
-
ぶどう(巨峰)の葉が、カナブ...
-
【木酢液の希釈について】 うち...
-
家庭菜園の農薬について教えて...
-
オルトラン 水和剤の代わり
-
さくらんぼうに農薬を撒きましたが
-
樹木へのオルトラン粒剤の散布量
-
農薬の総使用回数とは?
-
園芸用農薬(?)スミチオンの使用...
-
レモンの木を育てたいのですが...
-
ボックスウッド(セイヨウツゲ...
-
最近芝生が元気がなかったので...
-
栽培 ぶどうのツル先が枯れます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハナカイドウの害虫
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
スミチオン乳剤の捨て方
-
ご近所トラブル 庭木の消毒に...
-
オルトランの人体への影響
-
最近芝生が元気がなかったので...
-
オルトラン粒剤DXをナスに使い...
-
スミチオンの処理に困ってます
-
期限切れの農薬
-
農薬散布後の被害
-
レモンの木を育てたいのですが...
-
オルトランを吸った場合の人体...
-
スミチオンの毒性はどれくらい?
-
さくらんぼうに農薬を撒きましたが
-
レッドロビンの垣根に蓑虫がつ...
-
樹木へのオルトラン粒剤の散布量
-
フレノック粒剤の販売店
-
ボックスウッド(セイヨウツゲ...
-
桜の葉の虫?病気?駆除方法教...
-
トマトの苗の先端の葉の内側を...
おすすめ情報