dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD-RAMなのですが、最新の新しい規格であるDVD-RAM2というのが採用されたディスクを買ってしまい、僕の使っているDVD-RAMドライブでは、OSがXPなのでCD書き込みを無効化して、前の規格のDVD-RAMにドラッグ&ドロップで書き込みが出来たのですが、新しい規格のDVD-RAM2は、そのディスクがサポートされていないため、ライティングソフトを使えば書き込み出来ますが、ドラッグ&ドロップでは「読み込み専用です」となり、書き込みできません。この場合ドラッグ&ドロップではサポートされてないためできませんが、ライティングソフトで書き込みができるので書き込みしても問題ないですか?
また、逆に新しい規格がサポートされたドライブで古い規格のDVD-RAMは認識できますでしょうか?

A 回答 (1件)

>ライティングソフトで書き込みができるので書き込みしても問題ないですか?


問題ありません。
DVD-RAM2への書き込みは、「ハード(ドライブ)」と「ソフト(ドライバー)」の両方の対応が必要です。
ドラッグアンドドロップでできないということは、OS(ソフト+ドライバー)が未サポートということになります。

>逆に新しい規格がサポートされたドライブで古い規格のDVD-RAMは認識できますでしょうか?
DVD-RAM2に対応していないドライブでは、認識できなかったり異常動作を起こす場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!