

代引き時の領収書発行(配送伝票ではないものを希望)
代引での領収書発行は、料金支払い後の代引伝票が領収書となりますが、
個人名で購入、会社名義の領収書発行を希望された時にはどのように対処するのが最善でしょうか。
例えば、客側に、弊社発行の領収書は可能ですが必ず代引伝票の破棄をお願いします、として、
領収書空欄に『代引伝票との差し替え』と明記した弊社発行の領収書を荷物内に同梱する、という方法はNGでしょうか?
また3万円以上の代引ですと収入印紙代が配送業者により予め徴収されますので、
仮に弊社発行の領収書を発行した場合、収入印紙は貼り付けなくてもよいのでしょうか?
上記についてのアドバイスを頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
トラブルに巻き込まれたくなければ、御質問のような過度のサービスをしない方向で考えるべきです。横領や詐欺、脱税の温床になりますよ。個人との取引は最後まで個人相手の取引として貫き通すべきです。悪意の顧客に一度でも変なサービスをしてしまうと、更なる悪意を持つ連中に「貴方の店の付け入りやすさ」が伝わり、さんざん悪用されまくることでしょう。ストレートに言うと、貴方のサービス精神は、無計画なバカ及び悪意の第三者に便宜を図るだけであり、貴方のショップの評判アップにつながることは絶対にあり得ません。
個人名義の買い物を法人決済の中で収めるかどうかは、購入者とその勤務先の問題であり、貴方がとやかく手出し口出しをするものではありません。貴方は第三者、外野なんですよ。
取引の形態に応じて、最適な書類を交付するのは法の取り決めであり、なによりも自然な流れなのです。それを曲げてごちゃごちゃやろうとするから、余計な、予想もしていなかった大きなトラブルに巻き込まれてしまうのです。
貴方に出来ることは、法人名義での買い物がスムーズにできるようにサイトのデザインに工夫をこらすことであり、すでにそのような工夫がなされているのであれば、過剰で余計なサービスなどする必要は毛頭なく、むしろそんなサービスをしてはなりません。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。そうだとは薄々判りつつの質問でしたが、
これで明らかになりました。
しかし、事前に色々なショッピングサイトを見て今回の件を一応調べてはいたのですが、
いかなる決済方法に於いて完全に領収書発行を断るサイトもあれば、
代引きであれなんであれ全ての配送物に領収書をつけるショッピングサイトも実際にありました。
と、いうことは、そういうサイトが営業できているという現実から見て、
領収書の二重発行は、法律(税法)には罰せられないということでしょうか。
ここらを法という区切りで曖昧であれば、まさしく仰せの通りの脱税の温床となると思うのですが。。。
結果、弊社では、
代引での領収書発行は決して致しませんが、
銀行振込、カード決済の場合でどうしても領収書が必要とあらば、
但書に「銀行振込/クレジットカードでの決済」等と明記し
領収書発行の完全拒否というのはしないつもりです。
(。。。が、これも問題あるでしょうか? 特にカード決済の場合は掛売りになるので不安です)
役目を越えた過剰サービスは、結局は当然双方の為にならないということ、
勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
二重発行になるのでしないのが一番です。
税務署に確実に疑われます。
どうしてもというなら
送り状内にその名義も書けばいい
それがいやというなら振り込めといえばいい
ちなみに印紙は二重発行でも必要なようです。
よってどうしてもというなら印紙を負担してもらって
領収書内に○○様名義で代引で支払いと書いた上
発行すればいい(それを嫌がるなら拒否すべし)
どちらにしてもばかばかしいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
>送り状内にその名義も書けばいい
代引きの場合は、そのようにするしか方法はないですよね。
>よってどうしてもというなら印紙を負担してもらって
>領収書内に○○様名義で代引で支払いと書いた上
>発行すればいい(それを嫌がるなら拒否すべし)
なるほど、もっともな流れです。勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- 金銭トラブル・債権回収 領収書の発行について 3 2023/05/23 22:02
- その他(ビジネス・キャリア) 引越し費用の領収書を無くしてしまいました。 5 2023/04/02 13:53
- 減税・節税 ネットショッピングで店の物を代引きで購入したいのですがショップの領収書が出ません。 この場合、運送会 4 2022/10/25 17:23
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
私製領収書とは?
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
経理です 領収書に明細入り、無...
-
代金の支払いをクレジットカー...
-
従業員の私物を購入した場合
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
雑収入について
-
領収書の複写は上と下がありま...
-
商品を代引で発送した場合の領...
-
「インボイス制度」ゴルフコン...
-
領収書の発行義務 通報する機...
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
車検諸費用 立替金
-
領収書の宛名について
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
過去の支払いを合算して領収書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
雑収入について
-
従業員の私物を購入した場合
-
領収書を先に発行する行為
-
領収書は発行いたしません。
-
経理です 領収書に明細入り、無...
-
過去の支払いを合算して領収書...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
従業員販売に対する領収書発行...
-
領収書の発行義務 通報する機...
-
領収印があれば領収書になりま...
-
ある会への出欠の有無を用紙に...
おすすめ情報