電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ぽっちゃりってどのくらいの太り方を指すのでしょうか?

従来の私の意見はやや太り気味のデブ未満だと思ってましたが、最近はデブ=ぽっちゃり、として使う人が多いきがします。

A 回答 (4件)

「デブ」とか「肥満」ってのは心に突き刺さる言葉なので、オブラートにつつんで「ぽっちゃり」と言うようになっただけです。

みんな心の中では、デブだなあと思いつつ「ぽっちゃりしてますね」と言うだけです。自分で自分のことをぽっちゃりというのも、それだけ自分がデブというのが辛いからなのでしょう。

しかしデブが自分で現実から目を背けて、自分をぽっちゃりと言うのは滑稽ですね。そして、それほど太っていない、というか全く太っていない人のほうが自分のことをデブだと言いますね。そう言えば、僕も体脂肪率12%ぐらいになりたいのに現在15%程度なので、自分をデブだデブだと言ってしまいます。一方で明らかに肥満な友人などは、自分をガッチリ系だとか、骨太だとか、自分をデブだとは言いたくないようです。

現在ではあまり太っていない人をデブといいます。そして、明らかにデブな人をぽっちゃりと言います。面白い逆転現象ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い!
逆転現象ですか =よりひどい事になってるんですね 現実逃避ですね

お礼日時:2010/08/19 08:47

先ほどの数字より+15kg以上であればそうとる事も可能かと。

。。
ただ、先ほど書いたとおり、デブに満たない方にも当てはまる言葉かと思います。
聞き分けは難しいでしょうね。まー私は人からなんと言われようと自分が思わない限りは気にしないです。
    • good
    • 0

森3中の大島は80KGまではぽっちゃりだっていってました。



そのんな僕はそれ以上ですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
私の中では大島はデブですね
成人病に注意してください。

お礼日時:2010/08/18 16:23

男女共に鍛えてない肉だと考えて



男性=身長―100=175―100=75kg以上+10kg前後
女性=身長―110=165―110=55kg以上+10kg前後
ぽっちゃりですかね。

ぽっちゃりとデブって聞こえ方の問題かと思います。
「ぽっちゃり系だよね。」と「ちょっと太ってるよね。」は聞こえが違いますから。
本当にデブ程じゃないけど痩せてはないよね。。。って時も私は使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な数値ありがとうございます。
やはり聞こえの問題ですかねー つまり=デブってことですよね

お礼日時:2010/08/18 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!