うちの母が、今年の12月で22年間勤めた会社を定年退職致します。(当然?ですが、60歳になるからです)
最近、調べたらしいのですが、厚生年金はトータルで26年間払って来たとの事です。
その時に年金受け取りの手続き後、年間どれほどの受給額になるか尋ねた所、おおよそ年間150万と言われたそうで、少々がっかりしていました。
単純に「そんなものなのかな?」と疑問に思ったのと、真剣に見てはいませんが、電車の中吊り広告等で良く「こうすればより良く年金が受け取れる!」みたいな記事を見掛けた事が有ったものですから何か他に?良い方法と言うか、対応の仕方が有るのかと思い質問させて頂きます。
どうか、宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず国民年金だけだと40年間支払っても受取額は80万円/年ほどですから、それよりはずっと多いと言うことを認識して下さい。
更に言うと今年60歳位の女性だと平均余命は85歳で、20年以上もらえることが期待できます。
その場合払い込んだ保険料の少なくとも3倍以上の受取総額になる(つまり非常にお得になっている)ということも念頭に置いて下さい。
もちろん終身年金ですから、平均以上生きるともっと得するわけです。
さて、26年間ですと150万円/年は妥当と思われる金額なのですが、一応その金額がいつからの物なのかを確認されると良いでしょう。
60~64までと65歳以降では金額が同一ではありません。
60~64は特別支給の老齢厚生年金といい、厚生年金独自の特殊な物です。
あと、65歳以降の年金については繰り下げ(支給を遅らせる)すると受給金額は増えますが、それが特になるのかどうかは何年生きるのかで変わってきますので何とも言えません。
mickjey2さん、早速の御回答、ありがとうございます。
また、素人の私に非常に分かりやすい御説明、感謝します。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
社会保険庁のHP内で簡易に受給額が計算できるページが有ります。
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/simulate/
>「こうすればより良く年金が受け取れる!」みたいな記事を見掛けた事が有ったものですから
>何か他に?良い方法と言うか、対応の仕方が有るのか
例えば国民年金の【繰り下げ受給】がそのひとつです。
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa0701.ht …
参考URL:http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/simulate/,http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa0701.ht …
abichanさん、早速の御回答、ありがとうございます。
具体的なサイトまで、ありがとうございます。
早速、母に知らせたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
【年金】年金は2ヶ月に1回支給...
-
加給年金(外国人配偶者と海外...
-
障害基礎年金の更新について
-
年金受給額の証明書について
-
公務員で共済年金を受給(現在...
-
【年金受給】国は国民から年金...
-
ACジャパンは、左翼的な法人な...
-
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
社会保険料金の計算について
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
在職老齢年金の減額分は後で戻...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
ねんきんネットに表示される基...
-
年金についてのお尋ねです。私...
-
老齢又は退職を支給事由とする年金
-
遺族年金と自分の60歳からの...
-
国民年金と老年基礎年金 厚生年...
-
基礎年金繰り下げ支給後の遺族...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
都営住宅収入報告で仕事をしな...
-
年金受給額の証明書について
-
老後の年金が不安です。53歳で...
-
受給予定年金見込額(月額)の...
-
【年金】年金は2ヶ月に1回支給...
-
【年金受給額月5万円の年金受...
-
年金の受給金額について・・・
-
年金はいつまで払えばよい?
-
年金受給になったら年金は払わ...
-
国民年金について
-
公務員で共済年金を受給(現在...
-
年金について 障害者手帳(身体...
-
年金について
-
60歳独身 繰り上げ年金について
-
年金の支払いについて
-
基礎年金繰下支給について
-
私は、長年精神障害年金を受給...
-
年金
-
【年金受給】国は国民から年金...
おすすめ情報