
家のマンホールの蓋が割れてしまいました。
多分、浄化槽の蓋だと思います。プラスチックのようなもので、できており、車×となっていたので…車が上に乗らないように停めていたのですが…
駐車するときに、バックしたらタイヤが乗り、割れてしまいました。
まだ、家を建てたばかりです。。。劣化は考えづらいですし、浄化槽の蓋は、こんなにもモロイものなのでしょうか…
割れて落ちた蓋も、浄化槽への影響が心配でなりません。
この場合、建設してもらった場所に修理をお願いするのでしょうか?また、浄化槽の点検もすべきでしょうか?
やはり、費用は自己負担?いくらくらいかかるでしょうか?
あと、また同じ蓋では、車が少し乗れば割れてしまう気がして不安です。何か対策があるのでしょうか?
分かる方、経験者さん教えてください。宜しくお願い申しあげます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
車不可の蓋は車が乗ると割れます
そのことに関しては業者に責任はありません
車庫として設計されているところにそのような工事をしたのなら設計不良です
耐荷重の蓋に交換すればいいでしょうが車の重量が浄化槽にかからない設計かどうかを確認しないと浄化槽を壊す恐れがあります
蓋のかけらが浄化槽に落ちても遺影橋はありません
蓋だけなら3千円くらいです
割れた蓋と同じ型でないと蓋受けも交換しなければならないので割れた蓋を持って行って買えばいいでしょう
No.3
- 回答日時:
私見ですが、もとより駐車場とわかっていて耐重量蓋をつけないということならば、施工業者がどうかと思います。
まずは、業者さんに相談して見たらどうでしょう。
うまくいけば無償の可能性さえもあるでしょうし、そうでなくても現場を理解してる方がやってくれるのでよいと思います。
No.2
- 回答日時:
>建設してもらった場所に修理をお願いするのでしょうか?また、浄化槽の点検もすべきでしょうか?
自分で購入してくる事も可能ですが、建設してもらった会社か、浄化槽を点検に来る会社に依頼した方が安心(故障点検や蓋のサイズ等)かと思います。
>費用は自己負担?いくらくらいかかるでしょうか?
蓋だけならば、たいした金額にはなりません。費用は当然(自宅内の設備は自己管理が基本です)自己負担です。
>また同じ蓋では、車が少し乗れば割れてしまう気がして不安です。何か対策があるのでしょうか?
同サイズでなければ取り付け出来ないので、同サイズで丈夫そうなのを選択するしかありません。
ちなみに、耐荷重の多い蓋(車OKの物とか)でも取り付け可能な場合もありますが、寿命は長いと思いますが、車OKだからと言っても車は乗れません。車が乗るには蓋の受けの部分や浄化槽自体(正確には上部コンクリートを支える部分)の補強が必要です。
蓋参考
http://zyoukasou.com/huta/huta-me-ka-.html
No.1
- 回答日時:
私も経験ありますが、車×の蓋は、簡単に割れますね
大きなホームセンターに行けば、蓋が売ってますから、同じサイズで車○のを買って来るのがいいと思います。但し、今まで通り、乗らないように気をつけた方がいいです。蓋は交換出来ますが、配管が割れると大変です。
割れた落ちた蓋の破片が大きければ、点検した方が安心でしょうが、そうでなければ大丈夫だと思いますよ。
みなさん、ここでのお礼で失礼します。
早急な返答をありがとうございます。
とりあえず、業者に直してもらいました…が、請求はくるそうです。。。
駐車場って言って、作ってもらったのに…という感じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- リフォーム・リノベーション 浄化槽補助金 2 2022/07/29 08:18
- その他(住宅・住まい) 借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか? 5 2022/12/04 16:07
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- 電気・ガス・水道 浄化槽も下水処理場も役割は同じでしょうか? 大まかに言うと「浄化槽」は「小さな下水処理場」というイメ 2 2022/06/22 11:58
- 一戸建て 排水溝の泡について 2 2022/10/21 14:38
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- その他(住宅・住まい) 浄化槽について。 トイレの便器内に撥水コーティングのスプレーをしました。 しばらく乾かしてから便器の 2 2023/01/21 22:31
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
- DIY・エクステリア 浴槽のひび割れ DIY 浴槽に細かく細いひび割れが 沢山できました(経年劣化?) 酷くならない内に自 1 2022/11/16 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
浄化槽と汚水枡について
-
トイレで過食嘔吐を1日2回して...
-
浄化槽法定検査手数料について...
-
BODの値が高い
-
公共下水について (長文です)
-
借家の一軒家に住んでいます。...
-
浄化槽タイプのトイレを掃除す...
-
下水道に接続しないと罰金?
-
初めて浄化槽の家に住み始めて1...
-
浄化槽かどうかを調べるにはど...
-
浄化槽の悪臭
-
トイレ掃除に詳しい方に質問で...
-
浄化槽マンホール
-
浸透枡を既存の井戸で
-
下水への接続工事費用について
-
浄化槽排水の宅内処理について
-
浄化槽の人槽と汚水量について
-
大至急教えて!浄化槽?下水臭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
浄化槽と汚水枡について
-
3年以内に水洗にしないと罰則...
-
庭の下水道の配管の場所に庭木...
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
トイレで過食嘔吐を1日2回して...
-
浄化槽かどうかを調べるにはど...
-
新築を予定しています。 浄化槽...
-
浄化槽の悪臭に困ってます。助...
-
浄化槽マンホール
-
下水道に接続しないと罰金?
-
合併浄化槽について
-
浄化槽に掛かる費用と修繕費に...
-
浄化槽の人槽と汚水量について
-
浄化槽のままでよい?下水道に...
-
トイレに雑巾を流してしまいま...
-
浄化槽から下水になったら浄化...
-
ご近所の下水のにおい
-
浄化槽の家屋は、外も中も汚水...
-
浄化槽法定検査手数料について...
おすすめ情報