重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネガティブな友人をプラス思考に変える方法はありますか?

A 回答 (7件)

chutaro72さん こんにちは。



本人がプラス思考になりたいと思っていればいいのですけど。。。

なかなか、他人を変えるというのは難しいです。
外部の力で無理やり変えちゃうと
元に戻りたい自分と格闘して人生をこじらせてしまいますから。
    • good
    • 0

語尾を捉えて、「ほら、否定形でしょ?肯定形で終わるように表現しなきゃ。


と言い続けると、大抵治ります。
    • good
    • 0

実用書などの本を勧めるといいですよ。


成功者の本はポジティブ思考が多く出てきますし、またポジティブになるための方法なども書いています。
一度読んでみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

こんにちわ。



多分、あなたはまだお若いんでしょうね。^^;

>人間を変えるなどという偉そうなことを思っているわけではないのです。

と自分で思っていても、「ネガティブな友人をプラス思考に変える」というのは、その人自身の考え方を変えると言うことですよね。
考え方って、本人が「こんな性格いやだ。考え方を変えたい」と思わない限り、なかなか変えることが出来ませんし、例え思ったとしても、早々に変えられないものです。だからこそ色々な書籍が出ているのでしょう。

>友人がしょんぼりと落ちこんだり、悩んだりいる姿を見たら、

その時は「一緒に居てあげる。話を聞いてあげる。決して、意見しない」で良いのでは?
そして、友達と一緒に楽しい出来事をいっぱい経験するようにして、その楽しいと言う気持ちをあなたが口にする。そうすれば、きっとそのお友達も少しずつ「楽しい事を言える」様になるのでは?

あなたが反対の立場の時に、そうされたら明るく前向きになりませんか?

老婆心ながら。
    • good
    • 0

ネガティブがどうしていけないのか・・・。


友人本人が変えようと思ったら出来ると思いますよ。


私は浅見帆帆子さんの「あなたは絶対! 運がいい」が以前好きで読んでいました。
それまで、ネガティブがどうして悪いのか。ポジティブならどうしていいのか。
不安がどうして悪いのか。自分でも分からず、コントロール出来ずに苦しんでいました。


ただ、この本を読んでから自分が今どんな精神状態なのかを知るきっかけになりました。

プラス思考に変えるのは本人の意思次第ですけど、きっかけを作るなら質問者様でも充分出来ると思います。

友人を救ってあげようと思う心は素敵ですね。
その思いがご友人に届くことを願っています。
    • good
    • 0

本人がプラス思考になりたいと言っていて、お手伝いをしたいと思っているのなら


プラス思考になるための本を一冊読ませればいいと思いますよ。
プラス思考なんてとってもシンプルで簡単なことですから、
どの本を読んでもだいたい同じようなことが書いてあるだろうし、
書いてある通り実践すれば、そうなれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、何か前向きに考えられるような本を見繕って、
それとなく友人に勧めてみるのも良いかもしれませんね。

お礼日時:2010/08/19 16:02

その友達のことを、何故「ネガティブ」だと思われるのでしょうか?


「プラス思考」って、どのような意味で使っておられますか?
また、何故「プラス思考」に、あなたが友達を「変える」必要があるのでしょうか?
残念ながら、人間は、他人を変えることはできません。自分を変えることしかできないのです。
もう少し、状況を詳しくお知らせ頂ければ幸甚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要があるわけではありません。
ただ、友人がしょんぼりと落ちこんだり、悩んだりいる姿を見たら、
誰だって力になってあげたいと思うのではないでしょうか?
人間を変えるなどという偉そうなことを思っているわけではないのです。

お礼日時:2010/08/19 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!