dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

In design CS3で、フォントのアウトラインをとると、その後更新した時に位置がづれます。


こんにちは。フリーのデザイナーです。
In design CS3で、文字とかをイラレで作って、
アウトラインをとらないままIn design CS3に貼付けるとします。
その後アウトラインをとると、リンクを更新した時に位置がづれますが
これは仕方が無いのでしょうか。やはりアウトライン前と後を両方とっておいて
入れ替えたりするしかないのでしょうか。いまやっているページものは
そういった部分が多いので、かなり手間になります。
良い対策があれば教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

DTP屋です。


別段InDesignに限った事ではないのですけど(QuarkXpressでも起こります)。
貼り込み画像では基準点を基に貼り込み座標が決まります。
で、アウトラインを取っていない状態でのフォントの場合その基準点は「仮想ボディ」によって基準点が決まります。
ところがアウトラインを取ってしまうと、そのフォントはフォントとしてではなく単なる「ベクトル画像」になります。
それにより貼り込み画像の「貼り込み座標」がずれて、貼り込みそのものもずれると言うオチ。

貼り込み座標は画像の左肩の基準点により保持されます(仮想で四角した場合なのでXY座標それぞれの左端と最上部の交点の場合もあります)ので、そこに「アンカー」があれば良いのです。
解りやすい方法としては、テキスト面よりも予め一回り大きな「塗り色:なし 線色:なし」の四角で囲っておけばずれることはありません(InDesign上での「「内容をフレームに合わせる」等はできなくなりますけどね)。

なお「仮想ボディ」についてはこちらをこらんください。
http://www.morisawa.co.jp/font/about/knowledge/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、確かに座標で認識してますものね。
透明の四角を作るのは良い案ですね。
使わせて頂きます。

お礼日時:2010/08/19 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!