
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は医師でも薬剤師でもありません。
あくまでも一般論として回答しますので、自己責任でご判断下さい。
(医師法や薬事法に抵触する為)
バナンもクラビットも抗生物質(病原微生物に対する薬)です。
基本的に【頭痛や倦怠感を抑える薬ではありません。】
また、抗生物質の複数併用は基本的に不可です。
一緒に飲むのは大変危険だと思います。
熱はありますか?38.5℃以上の発熱があるなら
抗生物質という選択肢もあるとは思います。
但し飲むならどちらか片方だけです。
また、抗生物質は飲み始めて途中でやめると菌に耐性がつきますので、
最低でも3日間は連続して服用することが必須ですが、
手元にそれだけの量はあるのでしょうか。
ないのでしたら中途半端に飲むより飲まない方がいいと思いますが。
勝手に抗生物質を服用するのではなく、
頭痛薬か総合感冒薬で様子を見て明日にでも病院に行かれては
いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃カメラ受けます
-
酒類と砂糖入ソフトドリンクを ...
-
健康と税金
-
夏のニオイ対策
-
禁煙に関しまして。ニコチンパ...
-
15日くらい、VAPEで禁煙してい...
-
禁煙に関しまして。最後の一服...
-
息を臭くする方法について質問...
-
パイプタバコの話をできる気の...
-
歳と健康
-
風呂で身体のどこから洗い始め...
-
近々、禁煙外来の薬 チャンピッ...
-
6ヶ月程、何も楽しみもないまま...
-
何百回も禁煙失敗して、そのつ...
-
禁煙に関しまして。禁煙に成功...
-
タンパク質 肉と魚と卵 以外で ...
-
ど田舎なので虫が大量に発生す...
-
電車で足を組むのは良くないの...
-
たばこを取りますか? 健康を取...
-
健康のために お風呂の中、湯船...
おすすめ情報