No.5
- 回答日時:
archiver は、複数のファイルをひとつのファイルにまとめる
ソフトウェアを指します。もちろん、まとめるだけでなく、
まとめたファイルから、それぞれのファイルを取り出す機能も
持ちます。
例えば、unix系のOSだと、テープやフロッピィは特殊なひとつの
ファイルとみなされます。
そこに複数のファイルを保存するときには、それらのファイルを
一つにまとめる必要があるので archiver といわれるソフトが
必要になります。
パソコン系のOSでは、もともとフロッピィ自体に複数のファイルを
書ける機能を持っているので LHA に代表されるような archiver
は、「圧縮/展開」の機能を持つように開発されてきたので、
いわゆる archiver がその機能を含むものとして扱われることが
一般的になってきました。
No.3
- 回答日時:
Compression software, uncompress softwareで良いのではないでしょうか?
業界の人であれば zip, unzip でも通用します。
回答ありがとうございます。
相手の人が自分のことを PC junkie と言っていたので、たぶん zip, unzip で通じると思います。
No.1
- 回答日時:
圧縮ソフトは data compression archiver または単に compression archiver
(archiver だけだと圧縮機能をもたない書庫ソフトのことも含みます)
解凍ソフトは expander
です。
早速のお答えありがとうございます。
外国のメル友から送って来た圧縮ファイルが解凍できなくて困っていたので、どうやって説明したらいいかわかりませんでした。助かりました。
ところで、archiver というのは辞書に載っていないのですが、具体的にどういう意味ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮、解凍ソフトの英訳
-
Lhacaの使い方がよくわかりませ...
-
firefoxの右クリックメニュー
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
ライトプロテクトの解除法
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
データの形式不明で開けないの...
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
フォルダをクリックすると最大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ名前のフォルダが同じ場所...
-
IEXPRESSで圧縮ファイルの解凍...
-
圧縮、解凍ソフトの英訳
-
宅ファイル便でフォルダを送りたい
-
何故かVEMファイルに・・・
-
ファイルを解凍すると、名前の...
-
分割圧縮 動画ファイルの結合...
-
解凍エラー
-
圧縮ファイルが展開できくて困...
-
海外のサイトから音楽ファイル...
-
ASUS 日本語のユーザーマニュア...
-
Lhacaの使い方がよくわかりませ...
-
解凍できません。。。
-
宅ふぁいる便でダウンロードし...
-
ダウンロードソフト zip
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
拡張子.xtxファイルがPDFで保存...
おすすめ情報