
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NTTの電話加入権は以前は高値で売買できましたが、現在ではほとんど無価値になっています。
IP電話や光電話・携帯電話などが普及したためです。解約するか休止にするかですが、どちらにしても手数料2100円取られますので、休止にしておいてもいいでしょう。
ただこの休止は5年間の期限付きで、何もしないとさらに5年間延長されます。さらに放置して合計で10年を経過すると、回線は解約となります。
詳しくは下のサイトでご確認ください。
https://web116.jp/shop/a_line/cancel.html
NTT西日本もNTT東日本も同じです。10年を経過しても手続きさえすれば、さらに5年間を延長できます。
No.1
- 回答日時:
NTT固定電話は会計上不動産として取り扱われていました。
今もそうかもしれませんが、それだけ価値があったわけです。
相当前から売る機会を逸した回線と、フレッツ光導入に伴いひかり電話に変えたため利用休止中の2回線があります。
もう復活の機会はないと思っています。
しかし、売買しようにもhttp://www.tdsc.co.jp/kanyuken/kaitori.htm
こんな状態です。
新規に加入してもhttp://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/new/ch …です。
詳しく調べてないのですが、休止扱い復活の場合は施設設置負担金なしでライトプランじゃないほうでいけるのじゃないでしょうか。
とにかく売ることもできないなら、解約してしまえばそれまでですから、利用休止でいいんじゃないでしょうか。
利用休止は5年間ですが、自動延長しますので実質は永遠に続きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナ再び?
-
子供の携帯を一時休止にしたい...
-
電話加入権はいくらなのでしょ...
-
嵐
-
ひかり電話の基本料金
-
電話にでるとピーと鳴る
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
光電話から0077に電話をか...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
光電話について
-
現在つかわれておりません ショ...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
固定電話に出ない人
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
外務省 入国管理局より電話
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
実家の電話料金を安くしたい。...
-
なぜFAXを交換機に収容する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロナ再び?
-
嵐
-
子供の携帯を一時休止にしたい...
-
NTT固定からジェイコム(J:COM...
-
NTTからKDDIへの回線変...
-
稼働率が0.8である機器3台を並...
-
遊休資産と休止資産
-
電話加入権
-
NTT利用休止延長(5年毎)申請...
-
NTT電話の利用休止とは?
-
NTT回線の休止(利用休止)について
-
身内名義の電話加入権で新規に...
-
自宅の固定電話番号を基本料金...
-
NTT回線の休止と再開の手続きに...
-
NTT電話回線を止めるには?
-
NTTへの回線変更費用
-
電話加入権の使い道
-
SNSで休止宣伝をしてるのに2日...
-
電話加入権の休止延長を5年ごと...
-
松本人志さんが文春の件で芸能...
おすすめ情報