
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上がったと言いますがね二とおりあります、単に放電して残り少なくなった場合とね寿命で充電しなく成った場合、前者の場合は乗り続けることで充電して回復しますが、後者の場合はねバイク自体も去ることながらね安全面で心配があります。
完全に充電しなくなるとレギュレーターが正常に作動しなくなり、電気系統に過電圧がかかり(従って過電流)最悪焼損等の心配があります。
No.2
- 回答日時:
交差点の右左折でウィンカーが点滅しなくなったり、クラクションが鳴らなくなったりします。
まずはバッテリーと外して、バッテリー液が減っているのか見ましょう。減っているなら補充して、バッテリー充電器で充電してみます。回復すればラッキー。
バイクの使用頻度にもよりますが、2、3年でバッテリーはダメになります。ホームセンターにもバッテリーは売ってますが、ヤフオクではその半値以下で新品を買う事ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
ヤマハ チャッピーの12V化
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
スカイラインDR30 エンジンが...
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
W210のパワーウィンドウの故障...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
SR400のイグニッションコイル流...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
バッテリーを交換すると車の調...
-
バッテリーをスパークさせてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
MFバッテリーを非対応充電器...
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
バッテリー液が頻繁に減るのは?
-
ポイント点火式コンデンサーの...
-
完全放電してしまったバッテリ...
-
セルかからず、タコメーターが...
-
バッテリーから腐卵臭が・・・
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
バッテリーの充電について教え...
-
ホンダ フォルツァMF06のことで...
-
バイクのバッテリー電圧をテス...
-
レギュレーター故障?
-
バッテリーの適合について
-
車載冷蔵庫のアンペアを教えて...
-
バッテリーへの充電不良
-
バイクのバッテリーが完全放電?
-
バッテリーを均等充電すると電...
おすすめ情報