
1/3型CCDと1/4型CCDの違いって何ですか?
対角6mm (1/3型)
http://www.aitendo.co.jp/product/1692
対角4.5mm (1/4型)
http://www.aitendo.co.jp/product/1691
この2種類は出力される画像にどのような違いが現れますか?
それと、焦点3.6mmと焦点6mmのレンズの違いも分かれば教えて頂きたいのです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>この2種類は出力される画像にどのような違いが現れますか?
簡単に言うと、撮像画面サイズの違いと出力される信号のS/N比の違いです。
すなわち、1/3型の方が、質の良い画像が得られると言うことです。
そもそも、TV・VTRカメラは撮像管(真空管の一種)からスタートしたので、CCD素子になっても撮像画面のサイズは、管径で表すのが慣わしになっています。
ですから、1/3型とか1/4型と言うのは、撮像管の管径が1/3インチとか1/4インチの撮像管に相当する画面サイズを表す規格です。
実際の撮像画面の対角線長は、管径より二回りほど小さくなります。当然に1/3型と1/4型では、1/3型の方が、撮像画面が大きくなります。
>それと、焦点3.6mmと焦点6mmのレンズの違いも分かれば教えて頂きたいのです。
CCDセンサーに付けるレンズの焦点距離です。
焦点距離が長くなると、画角(写る範囲)は狭くなります。要するに望遠レンズと言う訳です。
また、焦点距離が同じなら、撮像画面の大きい方が、画角が広くなるので、広角レンズと言う訳です。
たいへん勉強になりました。
元は真空管の一種だったんですね。1/3型の方が光を取り込む面積が大きいので良い画質になることを初めて知りました。
僕の今まで思っていた予想では「電気の流す規格が違う」のではないかと思ってましたが、はずれました。
レンズの違いは、「望遠レンズ」と「広角レンズ」の意味だったんですね。
これの僕の予想では、撮影対象物とカメラまでの最低長さ(マクロ撮影?)の事かと思っていました。こっちは自信があったのですが、またはずれました。
kuma-gorouさんは、「ありがとうポイント」31110ポイントもあって凄いですね。
この度はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
平川純さんが関わったレンズを...
-
一眼レフ、ズームレンズにおけ...
-
E-410 交換レンズを買うなら。...
-
一眼レフレンズ AF・MFスイッチ...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
NikonのMFカメラの視度補正レン...
-
メガネレンズ「調光レンズ」に...
-
Nikon FG、シャッターを切って...
-
急に暗くなってしまいました
-
カメラの広角レンズについて
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
レンズの中にダニが…
-
CANON EF マウント 単焦点レン...
-
ズームレンズに砂が入ってしま...
-
これはカビですよね。 一万弱出...
-
通常撮影兼サーフィン撮影がで...
-
「あほ」と「ボケ」の違いはな...
-
仕方がない事だと思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラなんですが
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
頻繁に一時停止させるのは良く...
-
急に暗くなってしまいました
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
キヤノンEFレンズとEF Sレンズ...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
Canonの「EF 24-70mm f/2.8L II...
-
新しく購入したレンズを本体に...
-
デジタル一眼レフカメラの接点...
おすすめ情報