プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員の悪口について

ネット上で盛んに公務員(行政)の悪口がされていますが、どうしてですか?なんだか、「つまらない奴が公務員やる」とか「家計もろくに支えられないへたれがやるのが公務員」とかひどい書き込みがされており、非常に気分が悪くなります。民間がそんなに偉くて公務員がそんなに悪なのですか?

A 回答 (14件中1~10件)

問題は、仕事ができない公務員がいてもそれを辞めさせる仕組みがないことに尽きます。


それと基本的に、法律や過去の慣習によってのみ仕事をしますから、ルーティンワークが多いです。
結果的に創造的な考えをする必要もなく、そういう仕事もなく、考えや職場的な雰囲気も固定化・硬直化して、「自分の範囲内の仕事をソツなくこなせばいい」という雰囲気に満ち満ちていることが、民間企業よりも甘い考えと映っているのでしょう。
    • good
    • 2

悪ではないですが・・・。


官公庁や半官あたりと仕事をすると、無駄が多いし、責任回避のための行動が多いなと思います。
そこに労力を費やしてもらっていると思うと、とっと悲しくなります。
ただでさえ国の借金が増えている今・・。

そのあたりの意識改革をしないといけないのは確かでしょう。
赤字の会社はリストラの嵐です。

公務員はこの問題から目をそむけていませんか?

どこの組織にもへんな人はいます。でも人材にめぐまれる組織は大きくなるし、そうでなければ縮小・またはつぶれます。ある意味自然の摂理です。
公務員はどうなのでしょうか?
問題はそのあたりにあると思いますよ。

問題は国の借金さえなくなって、好景気・不景気時に適切な政策がとれれば、何もいわなくなるんじゃないですか?好景気でも借金がふえて、不景気時は借金で何もできません、将来の借金ふやしますというところが、じゃあ公務員はだめなんだなということにつながっているのではないでしょうか?
    • good
    • 1

役所はとても巨大な組織で、


しかも、民間企業と違い、皆が関わりを持っているから、話題に上りやすい
という事に尽きると思います。

例えば、世界のトヨタ自動車といえど、田舎に住む私とは全く関わりありませんので
トヨタの社員は・・・とか、話題にもなりませんが、

公務員(役所)は、私の兄弟、友人など多くいますし、窓口にも良く行くので
ボーナスが沢山出てるとか、色々と話題があります。

当然、巨大組織なので、その分、エリートもいれば、罪を犯す人も多いので
毎日のようにニュースになり、話題を欠きません。

また、隣の会社が、暇して遊んでいても自分の会社や給料には関係ありませんが、
税金で動いている公務員は違います。
一般人の見る目が、民間企業よりも厳しくなるのは当然だと思います。
    • good
    • 0

まぁ・・・ここでいう「公務員」っていわゆるお役所系の方のことでしょうが・・・


半分以上は、宮仕えのシンドさは置いといて、給料が補償されてる人らへの羨ましさの裏っかえしですね。厳しいノルマや、9時5時以外の残業に追われる人たちにとっては やっぱり天国みたいに見えるんだと思いますよ。 それと区役所や市役所に一度でも行った事がある人だと 対応が遅いのと こっちが窓口でさんざん待たされてるのに 新聞読んでるおっさん(偉い人なのかどうかは知りませんが)とか見えちゃいますからねぇ・・・どうしても「給料つうか税金ドロボー」に感じちゃうんじゃないでしょうか・・・(あれって何で丸見えにしてるんでしょうね? 見えなきゃ問題ないのにね?)
経験上 例えば 百貨店や大型のスーパーだったら それが部長だろうと専務だろうと 「お客様が何か探してる素振り」であればまず 放っておきませんからねぇ・・・特に民間のサービス系の人たちには お役所の対応がどうしても「怠けてる」風に感じてしまうんじゃないかと・・・・あと「日曜日に働いていない」所で決定的にサービスが悪いですからねぇ・・・(サービス業で休日動かないのが公務員しかいませんからね)民間が偉いワケではないでしょうが、やたら手厚い福利厚生や年金やらで公務員ほど優遇されている企業も実際多くないですから、「そんだけ優遇されてんだからもっと働け!」ってなっちゃうんでしょうね・・・
ただ そういう文句言う人達だって「融通のきかない、人間関係のメンドウな、公務員」をあえて選ばなかった人の方が多いんですから ま「民間よりはるかに手厚い各種保護」を受ける代償だと思って ちょっと ガマンしましょうよ(笑)
    • good
    • 1

えー、やっかみですな。

公務員になれなかった連中、バブルやプチバブルに踊らされて民間に行ったはいいものの不景気になって収入が下がった連中、スキルもないくせに派遣切りにあって文句言っている連中、そんな奴らのやっかみです。
公務員以上に収入のある民間人は公務員たたきなんてしないですよ。
悪口を言っているということはうらやましいんです。
叩かれている公務員はみんなこう思っているでしょう。
「ざまあみろ!! ああ、公務員になってよかったなあ!!」
    • good
    • 5

私は電力会社に勤務し、高校(工業高校土木課)を30年前に卒業し現在に至っています。


今、電力会社はさまざまな問題を抱え抱えています。測定結果の偽装、水力発電所の取水超過問題等色々3年ほど前から社会問題化されてきました。
水力発電所は水利権をお役所から許可いただいて河川の水を利用して発電し各家庭に電気を送ってその料金で社員の給料をいただいている。
今までは、水力発電所の修繕を行う場合は、無許可で修繕していた。(新設の発電所はきちんと申請し許可のうえ工事を行っている)
2年前から河川管理者に今年度行う工事内容を説明し許可の可否をいただくが、説明部署は相当忙しい。
ほかの部署は暇(ヤフーを見たりしている女性もいる)

暇な部署の人員は、忙しい部署にまわせばいいのにと思うのだが、法律上なかなか行かないのだろう。
前原大臣が、国直轄で管轄する河川・道路を北海道に移譲するとの事であるが、国家公務員が3000人
ほど余るそうだ。早期退職はできないし、天下りは無理、リストラは当然できない。公務員は本当にいい身分だと感じる。

当社も皆から、半官半民のような企業だから絶対潰れないし、いい身分だという人もいる。だけど内の会社は設立当初から、6000人でこれからスリム化しようとしている。設立時期より発電所の出力は10倍以上になった。でも、従業員は変化なし。北海道の公務員は、最低でも、うちの10倍の人数はいるのでしょう。
    • good
    • 0

どんな組織や団体でも良い人や悪い人はたくさんいますのでそこのとこは置いといて・・・



公務員でも国家公務員や地方の都庁・府庁・県庁・政令指定都市の市役所レベルの人たちはよくやっていると思いますよ。給料も民間に比べそんなにおかしくはないでしょう。

問題にしなければならないのはその他の地方公務員いわば地方の市役所・役場レベルの人たちで私が知る公務員も「あいつら一番の害」だと説明してくれます。もちろんこちらにも真面目な人や素晴らしい人もいますが、観察すると2~3割くらいで3割がごく普通、残りの3~4割はまさにごくつぶし、寄生虫、ダニといっていいほどの仕事ぶりでしかも給料が地方の場合だと民間よりも高い。

都市部の公務員は民間との差はそうでもないでしょうが、地方ほどどういう計算か逆転してます。そういう怒りが公務員「すべて」に向いていますので、早くどうにかした方が良いけど自治労に縛られた民主じゃ残念ながら無理でしょう。

>民間がそんなに偉くて公務員がそんなに悪なのですか?
とのことですが違います。我々民間から言わせればなんで「地方」公務員の方はそんなに偉いのか!です。解決法は給与体系その他手当てや優遇措置でしょう。それさえ納得するレベルになれば公務員を叩くどころか「そんな簿給でたいへんですね」と尊敬されると思います・・・
    • good
    • 0

公務員は楽!とか甘い!とかここでレスつけている人達の


書き込み時間をみると、どう考えても民間企業は勤務時間中ですわな。
そんなに忙しくて厳しい民間の人が書く時間なんてあるのかね?
ネットで必死になってこの手のことを書き込んでいるのがどういう
人達だか端的に分かりますな。

まあ、批判や意見等は公務員に限らず色々な職業であって
当たり前だと思うけどね。
    • good
    • 3

悲しいかな、私は悪いと思います。



ただし悪いのは一般事務職の連中です。

現在国の単純に上がってくる税金諸々が約45兆円だったと思います。
地方、国家すべての公務員の人件費がこれと同じ約45兆円です。

(数字の間違いはあるかもしれませんが)単純に税収の全てが公務員の
お給料という訳です。国民が不況の中やっとの思いで払った税金で、
(しかも我々自営業者は自分の給料がもらえなくても税金は期限までに
必ず払わされます)その状況でボーナスよこせ、だ 仕事がキツイだとか、民間人より
給料安いだとか・・。

ひどい書き込みで気分が悪いですか??ひどい言葉を浴びせられても公務員は
飢えることはないでしょう?必ず給料日にはお金が振りこまれるでしょう??
民間は貴方がたが浴びせられる言葉より、もっとキツイ言葉やノルマ、実績を
突き付けられ、達成できなければ減俸、あるいはくびです。

いっぺんぬるま湯から出て、厳しい世界を見てからそういうことを言ってもらいたいです。

公務員、甘い!!!
    • good
    • 2

公務員を悪くいう人は2種類いると思います。


1つは、ニュースで報じられるような昨今の問題と税金が給料になることで、
直接的に公務員から被害を受けなくても、「お役所仕事だから」と固定概念をもってしまう。

もう1つは、実際に被害をうける場合です。
私も何らかの申請や相談にお役所に出向くとが多いのですが、
非常に腹立たしい思いをすることも多いです。

何らかの申請をしようとお役所に行くと、
「こんな申請してもあんまり良いことない」的なことを言われることはよくあります。
精神的にも、金銭的にも大きな意味があるのにです!
こちらとしては単に仕事したくないだけとしか受け取れません。

法律を盾に「私には権利がある」と主張し、相手(公務員)に「どうして仕事をしないのか?」と
言うと、シブシブは受理してもらえますが。。

あとは、窓口の担当者によって言うことが違います。
最初はNGと言われ、理由を問い正しましたが、なっとくはできず。

どこがマズイのか、どう変えればOKなのかが解らないため、
日を改め、同じ書類で、申請にいくと窓口の担当者が違うため、
申請OKとなることは多々あります。

あくまで、私の経験上ですが半数以上の担当者は
いわゆる「お役所仕事」でした。

正直、ちゃんと仕事をされている公務員の方がかわいそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事