アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A「俺らの払った税金で食ってるんだろ?」
(市民が公務員に向けて言ったもの。)

B「誰のおかげで食っていけてると思ってんだ?」
(夫が妻に向けて言ったもの。)

C「俺が朝ここでおにぎり買ってるおかげで給料貰えるんだろ?」
(コンビニで客が店員に向けて言ったもの)


1 AとBは似ていると思う場合、その理由を教えてください。
2 1で似ていないと思う場合、その理由を教えてください。
3 1でAとBは似ていると思う場合、Cも似ているでしょうか?


※「似ている」とは、一緒、同じ、近い、似たようなもの 等好きな言葉に変えて解釈して頂いて結構です。
※「似ていない」も、違う、関係ない等好きな言葉に変えて解釈してください。
※「思う」も上記同様。感じるでも結構です。
※言い方は重要でなく内容を重視してください。

A 回答 (2件)

AとBはサービスと言う意味では同じです。

もちろんBは専業主婦限定ですが。
Cだけ商行為(サービスも含まれます)です。

 ある一定のサービスや物品のためにお金を払います。
Aは公務員なので物品の移動はなく、サービスのみです。
Bは専業主婦なのでサービス(家事・子育て・近所付き合い・性行為)のみです。もちろん生活に必要なものを供給するというは当然ですが、原料を加工して提供するという点でサービスです)
 
 Cは物品の移動+サービスが伴います。
たとえば100円で仕入れてきたものを120円で売った儲けの20円の中から、
人件費、地代家賃、水道光熱費、接待交際費、リース料、広告宣伝費、減価償却費などの固定費が必要で、もちろん変動費などもかかり、それらを20円の中から支払った残りが会社の儲けです。
20円の中からいくらかは人件費に回るので間違いじゃないです。
微々たるものですが。
    • good
    • 1

A,B,Cに共通するのは、全てが間違った発言であることのみ。


また、AとBは、最も共通性が乏しいと思われる。

まずAとC(公務員とコンビニ店員)は、いずれもサービスや付加価値を提供する労働者と言う共通性がある。
あるいは、いずれも納税者である。
違いは、コンビニ店員などは、利益の授受が利用者と直接的な関係であるのに対し、公務員は「税」を介した間接的な関係。

BとC(主婦とコンビニ店員)の共通性は、発言者と対等な立場であること。
法律上は、夫婦は生計を一にする存在であり、売買も当事者である売主と買主の立場は対等。
言い換えれば、公務員のみ「公僕」と言う側面を持っている。

ちなみに・・。
<Aへの反論>
・公務員も納税者であり、市民も税の受益者である。
・公僕は公に仕える存在であり、個人に仕えている訳ではない。
<Bへの反論>
・夫婦の財産は共有。
<Cへの反論>
・給与支払者は雇用主。
・特に雇用主であれば、客を選ぶこと(取引しないこと)も可能。
・労働契約と売買契約の違いが判ってない。
 雇用主は労働契約に基づき、店員を使役する立場。
 顧客は売買契約に基づき取引する立場。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!