プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供だけで遊ばせることについて。

こんにちわ。
4歳になったばかりの娘と1歳7ヶ月の息子が居ます☆
うちは新しくできた団地で、14軒中4件しか住んでいないスカスカ団地です(笑)
スカスカ団地というコトもあり、4件仲良くやっています。
また、子供も同じくらいの子供(1歳~5歳)がいて、子供同士仲良くワイワイしています。
ママ同士もとても仲良くなれました。

ただ、少し気になる点があって。

他の家は、子供らを団地内に限りますが、子供だけで遊ばせているようです。
もちろん、ずーっとじゃありません。20分とか30分とか、多分そのくらいだとは思います。

でも、団地内といえどまだまだ子供、、、
子供だけってどうなんだろう?と私は思ってしまいます。

自分の子が外に出るときは、私も一緒に出ています。
一緒にガッツリ遊ぶときもあれば、
水やりをしたり外回りの掃除したり、、、と片手間ではあっても子供らから目は離しません。

まぁ、1歳7ヶ月という、好奇心旺盛すぎるヤンチャ息子なので目が離せない、、、というのもありますが。
でも、4歳の娘にしても、賢い年齢ではありますが何があるか分からないこの世の中、やっぱり不安です。


また、団地の横には柵はあるものの、出入りできる用水路もありますし、
通り抜け出来ない団地とはいえ、たまに道を間違った車が結構なスピードで入ってくることもあります。

考えたらキリがありませんが、やはり私は子供だけで、、、というのに抵抗があります。

私達が外で遊んでいると他の家の子も遊びに来て、我が家の庭は保育所状態になります。
ママは来なかったり、後から来たり、、、
私としては、一人で大勢は結構しんどいので、ママはついてきて~!!と思ってしまいます。
ただでさえ、3人目妊娠中で結構体もキツイので。

私だって、危険が無ければ子供だけで遊んでくれたらどんなに楽か、、、
と思ってしまいますが、、、

特に夕方、夕食の支度とかいろんな準備のときに子供だけで外に出しているようです。
たしかに、この時間、ママは忙しいし子供は遊びたいし、、、

私は子供には一緒に家に入ってもらっています。

今日の夕方、チラッと外を見たら4歳の男の子と、5歳3歳の姉弟が遊んでいて、ママ達は居ませんでした。

6時半くらいで結構薄暗い時間ですし、大丈夫かな?と心配になっちゃって。
ストーカーみたいですが、チラチラと窓から覗いて安否を確認しちゃいました(汗)
こんなことを考える私は相当心配性だな、と思えてきました。

過保護すぎるのでしょうか?

団地内のことですし、もっとおおらかに考えたほうがよいのかな?
とは思いつつ、おそらくこの先も自分の子供だけで出すのは不安です。

団地のママ達は「子供だけで遊んでくれて助かるわぁ」と口をそろえて言います。
同じく1歳7ヶ月の女の子を持つママも同意見のようです。

私が過保護すぎるのか?と不安になっちゃいます。

マンションに住んでいたときは無かった感情に直面しています。
みなさんは、団地内ではどのように遊んでいますか?

A 回答 (7件)

一人で外に遊びに行かせたのは小学生に入ってからです


幼稚園までは外に一人で行かせることはありませんでした
楽をとるより、安心を私はとります
過保護と思われようと、何かあって後悔するよりいいと思っています

ただ、私の周りでは小学校に入ってから一人外出が多いですよ
特に過保護と言われたこともありません

ちなみに、親同伴で遊びに行っても5時には帰るのが普通でした
どんなに団地内といっても誰もが出入りできるところですし、私にはできません

人は人、自分は自分で自分のうちのルールを子供と話せばいいと思います
3人目が生まれても家に子供が集まるようでしたら、「赤ちゃんの面倒だけで手一杯だから」と言ってもいいと思いますよ

大変でしょうが、元気な赤ちゃんが生まれるのが楽しみですね
お体大切になさってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私も漠然と、親無しでの行動は小学にあがってからかなぁ、、、と考えていたので
回りが平気で外に出してビックリしちゃいました。

団地内とはいえ、やはり外は外。
子供は子供。

しっかり見ていてあげよう!と自信が持てました。

我が家ルールは必要ですね。

ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2010/08/29 14:51

幼稚園児と2歳に満たない子供たちだけで遊ばせるのは育児放棄と同等です。


事故がおきることは無いという確証の無い安心感が何処から来るのか?
新しい団地は子供が多くいるので変質者にとって最高の場所だと言う認識を持つ必要があります。

私は事故や事件が起きてから悲しい思いをするのは嫌ですから可能な限り子供たちを目の届く範囲で遊ばせる様にしますしちょっとした声の変化や声が聞こえない場合も確認が出来る位置にいるように心がけます。
他人の目など気にしないで子供を守る意識が必要だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

1時間も2時間も放置してるわけではなく、30分とかだけに、批判もしにくくて……

でも、時間が短くたって事故が起きないなんて言い切れませんよね!!

確かに変質者問題は怖いです。
何かあってから……
考えただけでも恐ろしい、、、

そんな心配をするくらいなら、やはり自分の目でしっかり見てあげた方が良いですね☆
周りと違ったって………

自信がつきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 16:04

香港在住ですが、9歳以下の子供を一人で外で遊ばしたり、家で子供だけで留守番させたりしたら逮捕されます。


先進国の多くはそうです。
なぜならそうしないと子供が、時として事故で怪我したり死んだりするからです。
日本で子供が時々死ぬと香港の人や西欧人は不思議がります。よくおきているけどなぜそのような親を罰しないんだ?と聞かれます。

子供が死んだ親を攻めるだけで事足りる形に昔からなっているもんでと、答えざるを得ません。
ほとんど無い確率だと思いますが、万が一を無いものとするかありうる事と考えるかですよね。

ちなみに先進国の中で日本は幼児の死亡率がダントツに高いのをご存知でしょうか?
4,50年前ならそこらで遊ばしていても、誰か近所の人が気にしてみていたりしていましたけどね。
    • good
    • 0

質問者様の感覚が正しいです。

過保護なんかではありません。
のどかな田舎なら大丈夫とかいう問題ではないと思います。

おそらく団地内に侵入する人が少ないことから自分の庭感覚で遊ばせているのでしょうけど、そんな事を続けるお宅が多ければいつか事件事故が起きると思いますよ。
4軒中3軒のお宅の感覚がたまたま一緒だからって、あなたの感覚がずれている事にはなりません。

ちなみに子供だけでお留守番させる事も、私は小学校高学年になるまで避けてきました。
もちろん長い時間じゃなくても。
家のなかだって安全安心とは限りません。
よく幼い子供を留守番させて外出中の火事ってニュースでありますよね。
なんでそんな事できるのかって、いつも親の気が知れない思いで見てます。

結局そういう正常な感覚のママの家が保育所状態になっちゃう事ってよくあるケースです。
困りますよね。ほどほどにあしらうようにしてくださいね。
「さあもうお家に入る時間だよ。皆帰って!」とちゃんと子供達に言いましょう。
小学校にあがるくらいになると「うちはまだ大丈夫」なんて言って居座る子もいます。
「あなたの家が大丈夫でもうちでは○時で遊びはおしまいの約束なの」と我が家のルールをわかってもらうようにしてきました。
よそはよそ、うちはうち、という事を徹底するに限ります。
    • good
    • 1

同じく 仲良くなれた近所のママ友がいるのですが2人とも 子どもを見ていません 



私は保育所で働いていましたが 気をつけてそばにいたから大きなけがをしなかったという事がいくつもあります

滑り台でいつもは足を滑らさないが 滑らす ジャングルジムで落下途中にキャッチ・・「こっちの心臓が止まりそうな事は何度もありました」 でも ちゃんとそばで見ていたから大丈夫でした

よく マンションから幼児転落ってありますよね 

寝ている間に親が出かけて 起きた時「誰もいない!」 この時点で子どもはパニックですよね そして探す でもいない 呼んでもいない 窓を開ける 物置に乗って 外を見る 母を探す→転落が多いと思うんです

5歳と2歳の子を見ていますが 5歳でも まだまだ 何かに夢中になると歩道の真ん中を歩いています(毎日毎回 口うるさく ひかれるから すみを歩くように言っています)
ひかれたり 用水路に落ちたり 不審者に連れて行かれてから 後悔したくありません あなたは正常だと思います 

これからも 安否確認絶対必要だと思います
    • good
    • 0

過保護じゃないですよ。

それが普通の感覚。

団地って、子供放置する親率高いかもね。
    • good
    • 2

同じ意見です。


以前社宅に住んでいましたが、それがいやで出ました。

玄関前で誰かしら子供が遊んでいると、うちの子も出たがるんですよ。
子供だけで出したら心配だから、私もついて出たんですが、家事や下の子の育児もあり、大忙しの中、いつまでも付き合ってられず…かと言って娘は素直に家にも入ってくれず・・・・、他の子たちの親は放ったらかしなんですがね。

他の子が外で遊んでいるときに娘を家に閉じ込めておくのも一苦労でしたね。
当時の娘では「1時間遊んだらおうちに入ろうね。」という決まりのルールが守れなく(幼すぎて)毎回家に入れるのに格闘でしたし、夕飯は作れないし、家の中で下の子は泣いているしで気が狂いそうになりました。

現在は社宅を出て借家住まいです。
幼稚園から戻ったら家で姉妹で遊ばせたりお手伝いをさせて家からは出しません。

お休みの日に外出してるし、普段は幼稚園でたっぷり遊んでくるし、これ以上外で遊ばなくて良いと思いますしね・・・。
質問者様の感覚はまともです。
子供だけで遊ばせる親が多くて、社宅では大変苦労して振り回されました。
そういう状態で自分の子だけ家にとどめるのはかなり難しかったです。

なんだか自分の話をしてしましました。
結局私は、社宅から出るという解決策しか見つけられなかったのでアドバイスになりませんが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました。

お一人お一人にお礼を申し上げたかったのですが、
つわりがひどくなってきて、なかなかパソコンを開けなくなってしまい
申し訳ありませんが、まとめてのお礼とさせていただきます。

みなさんのご意見、とても勇気づけられました。私は私の考えるよう、子供らといよう☆と自信を持つことができました。


まだまだ小さな子供。
なにかあってから、、、では遅すぎますよね。

色々な危険予測をしながら生活していこうと感じました。

本当に貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/01 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!