
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仮想PCにおける用語ですね。
仮想PCとはPCであるOSが動いていて(これをホストOSという)、
その下で仮想PC用のソフトを起動します。
例えば、VMware、VirtualPC、VirtualBox、などです。
これらのソフトウェアは仮想のPC環境を作ります。
なので、そこにOSをインストールすることが可能です。
このOSから見たら実PCに見えるように仮想環境が作られます。
この仮想PCにインストールしたOSをゲストOSと言います。
同時に複数の仮想PCを立ち上げることは可能ですが、メモリな
どは実メモリを必用としますから、実PCの資源の量によって、
立ち上げられる仮想PCの数には制限がかかります。
また、仮想PC上のHDDは仮想HDDです。これは実PCから見たら
単なるファイルです。なので、ゲストOSやアプリケーションを
インストールしたら、仮想HDDのファイルをコピーしておくと、
OSごとバックアップが可能となります。
No.4
- 回答日時:
キーワード「ゲストOS ホストOS」でGoogle画像検索して,種類を「写真」に絞り込み,最上位にヒットした画面例がこちら。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/200 …
元々の基盤となって動作している Windows XP Professional がホストOS(host,宿の主人)
ホストOSの上で仮想PCエミュレータを使って動作している Windows 98 と Windows NT Workstation がゲストOS(guest,宿泊客)
No.1
- 回答日時:
通常使っている実体のあるパソコンにインストールされているOSのことをホストOSといいます。
そして、ホストOSにvmwareやVirtual PCと呼ばれているソフトをインストールすると実体を持たないパソコン(仮想マシン)を作ることができます。仮想マシンにインストールされているOSがゲストOSになります。つまり、違いとしては実体のあるパソコンにインストールされているか、仮想マシンにインストールされているかの違いということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) VirtualBoxのゲストOS起動時にUSBデバイスを自動認識したい 1 2023/05/07 14:17
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- デジタルカメラ 画像のJPGファイルの「大きさ」と「サイズ」の意味の違いをお教えください。 8 2022/09/18 14:50
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Chrome(クローム) Google Chromebookのパソコンで、Outlook メールを見ることはできるのでしょうか 2 2022/11/28 18:02
- Windows 10 Windows10無限ループの対策である更新プログラムのアンインストールのパスワードが分からない。 1 2023/02/03 22:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
virtual pcによる両OSの挙動
-
ネトゲの多重起動でVMware Play...
-
vSphere Clientのファイルアッ...
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
Mac OS Xからのアップデート
-
livecdの...
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
Windowsのパソコンを使って仮想...
-
VMWare converterで仮想化したP...
-
【iTunes】複数台に別れている...
-
VirtualBox にインストールした...
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
-
Ubuntuに仮想環境いれて古いwin...
-
miniconda python
-
DNSをクラスタリングサーバー上...
-
Qnap NASの機能についての疑問点
-
仮想マシーンの作成、OSのイン...
-
LINUXでのパーティション追加に...
-
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い...
-
sims4についてです。 別のパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDRの名称(タイトル)をつけ...
-
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い...
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
VirtualBox にインストールした...
-
Burnディスク作成時にディスク...
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
-
32bitホストOS上で64bitゲストO...
-
vSphere Clientのファイルアッ...
-
Hyper-VのWindowsUpdateについて
-
Ubuntuに仮想環境いれて古いwin...
-
miniconda python
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
一時的に64ビットを32ビットに
-
RAID0のデフラグ
-
仮想記憶ディスクの空き容量
-
VMware-VIXとは何ですか?
-
ゲストOSおとホストOSの違いは...
-
Mac book air に一太郎玄を入れ...
-
Parallels Desktopのアンインス...
-
VirtualBoxの大きさ変更
おすすめ情報